イーサネットのフレームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > イーサネットのフレームの意味・解説 

イーサネットのフレーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/24 15:03 UTC 版)

プリアンブル」の記事における「イーサネットのフレーム」の解説

フレームの受信側が、送信側クロック周波数同期をとることができるように、送信側送信フレームごとにプリアンブル先頭付加するプリアンブルデータ長は64ビット(8オクテット)で、その中身16進数表記で「AA-AA-AA-AA-AA-AA-AA-AB」である。つまり2進数表記で「10」が連続したストリーム(101010・・・)が62ビットわたって送信された後に”11"が送信される。 イーサネットのフレームはプリアンブルから始まる。これはLAN接続しているインターフェイスフレーム送信開始認識させ、同期をとるタイミング与えるための信号である。DIXイーサネットでは、サイズが8オクテット64bit)のフィールドで、1と0が交互に続き最後1ビット64bit目)が1で終わる。 IEEE 802.3ではサイズが7オクテットのプリアンブルフィールドと、1オクテット開始フレーム識別子SFD: Start Frame Delimiterフィールド分けられている。プリアンブルは1と0が交互に続くパターンで、SFDは10101011というパターンであり、DIXと同じである。プリアンブル受信中にその最後が10101011となっていることを検出すると、その次のビットから宛先アドレス部が始まると解釈されるプリアンブルは8オクテット分あるが、リピータなどを1段ずつ通過する際に、(内部処理の遅れや、同期回路起動の遅れなどによって)何ビット消失することがある。そのため、全体長さ判断せず、最後連続する10101011によってプリアンブル終了宛先アドレス部の始まり検出することになっているプリアンブル10BASE-TEthernet規格利用され信号開始遅延データ消失することを防ぐ役割を持つ。10BASE-T以外(100BASE-TXなど)では利用されない[信頼性検証]が、互換性維持のために残されている。

※この「イーサネットのフレーム」の解説は、「プリアンブル」の解説の一部です。
「イーサネットのフレーム」を含む「プリアンブル」の記事については、「プリアンブル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イーサネットのフレーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イーサネットのフレーム」の関連用語

イーサネットのフレームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イーサネットのフレームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプリアンブル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS