すいぎんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化学物質 > 水銀 > すいぎんの意味・解説 

すい‐ぎん【水銀】

読み方:すいぎん

亜鉛族元素の一。常温液状である唯一の金属で、銀白色で重い。有毒融点セ氏零下38.86度、沸点セ氏356.72度。主要鉱物辰砂(しんしゃ)で、これを焼いて製する多く金属アマルガム作る気圧計水銀灯化学薬品などに使用元素記号Hg 原子番号80原子量200.6。みずがね


すい‐ぎん【酔吟】

読み方:すいぎん

[名](スル)酒に酔って詩歌吟じること。


すいぎん 【水銀】

水銀を含有する辰砂朱砂丹砂呼ばれるように赤色なので、古代人土器土偶古墳石室石棺などへの塗料とした。赤色呪術的使用された。中国では丹砂から作った丹薬不老長寿妙薬とされた。水銀は適量用いると新陳代謝作用をもつ。だがこれを飲み過ぎ死んだ王侯貴族もいる。日本でも即身仏ミイラ)の一部から水銀が検出されている。高野山全山が水銀鉱脈の上にあり、地主神として高野明神丹生明神祀る奈良の大仏には金めっきするのに大量の水銀が使用された。水銀は英語でマーキュリーMercury)というが、これは水星の名でもあり、またローマ神話商売神の名でもある。ラテン語ではメルクリウスMercurius)。この神はギリシアヘルメスとも同一視され、図は帽子をかぶる青少年像で、二匹からみつくを持つ。→ 丹生都比売神社

水銀

【仮名】すいぎん
原文mercury

銀白色有毒性金属で、常温では液体である。一般的には温度計アマルガム使用されるが、ホメオパシー用の一部成分として用いたり、ごく少量をウイルスワクチンの保存剤として用いたりもされている。

すいぎん

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 07:17 UTC 版)

同音異義




すいぎんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すいぎん」の関連用語

1
100% |||||

2
有機水銀 デジタル大辞泉
100% |||||

3
水銀乾電池 デジタル大辞泉
100% |||||

4
水銀晴雨計 デジタル大辞泉
100% |||||

5
酸化水銀電池 デジタル大辞泉
100% |||||

6
ミリメートル水銀柱 デジタル大辞泉
100% |||||

7
水銀に関する水俣条約 デジタル大辞泉
100% |||||

8
水銀伝説 デジタル大辞泉
100% |||||

9
酔吟 デジタル大辞泉
100% |||||

10
100% |||||

すいぎんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すいぎんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのすいぎん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS