げりらせんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > げりらせんの意味・解説 

【ゲリラ戦】(げりらせん)

進撃してくる敵軍対し小規模な待ち伏せ頻繁に行う戦術
鬱蒼とした森林建て込んだ市街地といった、見晴らし悪く交戦距離が短くなりがちな地形好まれる

襲撃回数増やすために兵員各地分散しそれぞれ散兵戦を行う。
一般的に小銃・手榴弾程度武装素早く敵を不意打ちし、即座に逃亡に移る。
攻撃すればどうしても居場所発覚するため、逃走時に不便な重火器はほとんど使わない

大部隊の侵攻食い止めるには力不足だが、長期消耗戦では一方的に戦力減耗させる事ができる。
兵力兵器性能差もあまり問題にならないため、特に非対称戦争において有利となる。
その有効性アメリカ軍ベトナム戦争での苦戦にも垣間見られる。

ゲリラ戦と戦争犯罪

ゲリラ偽装隠蔽工作行動主軸とし、それが成功するか否かがほぼ生死の境目となる。
よって、ゲリラ死にものぐるい逃げ隠れ群衆紛れ、そして物陰から突然の狙撃仕掛けてくる。
一般的に言ってこうした態度戦術に関する見識のない人々から見て卑劣」に見える。
そう見えるだけでなく、実際に非合法戦闘員みなされ略式の処刑処される事も少なくない

ゲリラ遭遇した侵攻側にも「卑劣」な敵に対す憎悪醸成され、これを抑えるのは極めて困難である。
目の前現地人全てゲリラ見えるほどの深刻な心理状態置かれる兵士決し少なくない
こうした極限状況下で行動するにあたって軍隊理性的自制期待するのはどうあっても無理がある。
すなわち、無意味な虐殺破壊行為捕虜虐待などの戦争犯罪誘発する事になる。

こうしたリスク鑑みて現代列強はゲリラ戦という戦術自体テロ行為として非難する
ただし、これを人道的見地からの主張であると考えるのは必ずしも正しくない
そうした主張を行う国家は、ゲリラ戦を批判する事によって明白な戦略的利点得ているからだ。

だからといって、ゲリラ戦に対抗するための虐殺破壊行為正当化されるわけでもない
敵がテロリストであろうと、国際法違反攻撃民間人への誤射厳然として戦争犯罪である。
侵攻はそうした暴虐可能な限り抑止黙殺しようとする一方ゲリラ側はこれをプロパガンダとして最大限利用する

結局の所、そのような事態招いた責任が誰に帰結するかは政治工作戦争成果左右される
ゲリラ側の指導者捕縛され絞首刑処され場合侵攻側の罪はほとんど問題にならない
一方戦線膠着したまま講和する必要に迫られ場合、ゲリラ戦による罪はおおむね許容される
潔白な当事者存在しないもの推定されるため、法的な正義徹底的に追求される事はまずない。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

げりらせんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



げりらせんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS