『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』での設定とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』での設定の意味・解説 

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』での設定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 23:10 UTC 版)

ニュータイプ」の記事における「『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』での設定」の解説

後年、安彦は漫画作品機動戦士ガンダム THE ORIGIN』を手掛けているが、そもそも本作世に出す決めた理由が、ガンダムテーマが「人間はうまく相互理解できないが、ニュータイプ同士相互理解できるので、未来ニュータイプのものである」という誤解意図せず広まってしまった、或いはガンダムにはエスパーのような能力持ったニュータイプ』という設定があり、主人公はそうした力を備えている。この部分歪められ解釈されていた。ガンダムって、宗教解脱よろしく覚醒したニュータイプ世界を救うという話でしょって。(このような捉え方は)まったく違う。覚醒者へったくれもない、人はどこまで行っても人だ。広い世界で小さな人間がどう生きているかというリアルな物語だったのに、いつのまに飛び抜けた人間特別な人間の物語に変わっていたのだ。選民思想物語、何とも危うい。」という危機感生まれたために、改め自身理解世間提示したい感じた、と語っている。 『THE ORIGIN作中の描写では、ニュータイプは以下のように特徴づけられている。 ニュータイプは、常人かけ離れた強い脳波発する。この強い脳波によって、ニュータイプ専用兵器である「サイコミュ」を動かすことができる。 この強い脳波によって、テレパシー似た能力持ち通信機器使わずニュータイプ同士、またはニュータイプたり得る者同士コミュニケーション取れる。 さらに覚醒したニュータイプ同士では、深いレベルでの意識交感が可能となる。 ニュータイプは、常人かけ離れた空間認識力を持つ。これによって、優れたMSパイロットとして潜在能力を持つ。 ニュータイプは、予知能力を持つ。これによって、ルーレット出目当てたり(ララァ)、敵の行動位置予測して行動したり(アムロ)、人為的に危険が起こされるのを巨大な悪意存在として直前感知アムロミライレビルなど)などできる。 一方、『THE ORIGIN』の劇中描かれるニュータイプ概念にはどんでん返しの展開も用意されている。物語終盤の「ソロモン編」において、それまで優れたニュータイプとして描かれてきた敵役シャア・アズナブルは、ニュータイプとしての頭角現してきた主人公アムロ・レイ対しオールドタイプとは異なる力を持ったニュータイプこそが宇宙摂理体現しオールドタイプには不可能な人類革新成し遂げることができるのであるとする選民思想語り、共に新たな時代を築くための同志としてアムロ引き込もうとする。一方でアムロは、シャアからはララァ・スンが持つようなニュータイプの力を感じられないとして困惑示しシャア主張空虚なのであることを指摘するのである

※この「『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』での設定」の解説は、「ニュータイプ」の解説の一部です。
「『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』での設定」を含む「ニュータイプ」の記事については、「ニュータイプ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』での設定」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』での設定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』での設定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニュータイプ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS