「大囲壁」とは? わかりやすく解説

「大囲壁」(グレートエンクロージャー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 23:39 UTC 版)

グレート・ジンバブエ遺跡」の記事における「「大囲壁」(グレートエンクロージャー)」の解説

さて、第一夫人」の住居、または「倉庫」の南方延び通路突き当たり有名な「大囲壁」(グレートエンクロージャー)、マッキーヴァーが「楕円神殿」と呼んだ建造物がある。グレートエンクロージャーは、長径89m、外壁周囲長さ244m、高さ11m、外壁基部厚さ6mに達する。グレートエンクロージャーは、大きく東側西側区分され西側部分構造「谷の遺跡」似ており、居住の場であった考えられ東側には、直径5.5m、高さ9mを超える円錘形の塔が建てられており、宗教的祭祀的な空間であった考えられるこのようなグレートエンクロージャーの用途については研究者によって説が分かれ、トーマス・ハフマン (Huffman,T.N.) は、文化的にショナ族に近い南アフリカベンタ人の慣習などから推定していわゆる若者宿成人式学校のような施設考えている。ベンタ人は、東が聖、西が俗、南が男性、北が女性を表すという一種コスモロジーをもっている。西側は、成人式参加者寝起きする生活の場所であり、参加者一定の期間周壁建設などの労働奉仕を行うために集められた。南西の門が男性用で、北西の門が女性用決められていた。聖の空間とされる東側の円錘状の塔の周辺人間や牛の形をした土偶出土するのは、成人になるにあたっての「秘伝伝授」の儀式行っていたからである。そしてグレートエンクロージャーの外壁頂部を飾る黒っぽい石と山形石組みは、それぞれシマウマ表し多産豊饒象徴である。グレートエンクロージャーが「谷の遺跡」隣接しているのは、王ないし首長の妻が成人式に関して重要な役割をになうので隣り合わせのであるという考え方がある。 一方研究者として最も著名なピーター・ガーレイク (Garlake,P.S.) は、グレートエンクロージャーの大きな囲壁は、単純に王権象徴であり、もともとは「アクロポリス」にいた王がある時期宗教的指導者に「アクロポリス」ゆだねて、自らは、ふもとのグレートエンクロージャーに住んだのだ、と考えている。 グレートエンクロージャーの建築順序は、西側部分その周辺石壁最初に築かれ、それを囲むように外壁がやはり西側から反時計回り建設された。石積み技法は、東側北側にかけての部分と円錘形の塔が最も丁寧に築かれており、研究者は、着手時の不ぞろい花崗岩ブロック築かれ西側部分技法をP方式一定の大きさ花崗岩ブロックによって平行な積みになった北東部分の技法をQ方式呼んでいる。技術円熟したという研究者もいるが聖俗区分意識した設計思想があったとも考えられにわかに断定できない

※この「「大囲壁」(グレートエンクロージャー)」の解説は、「グレート・ジンバブエ遺跡」の解説の一部です。
「「大囲壁」(グレートエンクロージャー)」を含む「グレート・ジンバブエ遺跡」の記事については、「グレート・ジンバブエ遺跡」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「大囲壁」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「大囲壁」」の関連用語

「大囲壁」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「大囲壁」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグレート・ジンバブエ遺跡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS