school food punishment ディスコグラフィー

school food punishment

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/06/11 07:36 UTC 版)

ディスコグラフィー

シングル

発売日 タイトル
1st 2009年5月27日 futuristic imagination
2nd 2009年7月22日 butterfly swimmer
3rd 2009年10月7日 sea-through communication
4th 2009年12月2日 light prayer
5th 2010年3月10日 future nova/after laughter
6th 2011年5月11日 RPG

配信限定シングル

配信日 タイトル
1st 2008年12月10日 feedback/二人海の底
2nd 2010年9月22日 flashback trip syndrome -feat. Main Theme of "NANASE:The Phychic Wanderers"-

アルバム

ミニアルバム

発売日 タイトル
1st 2007年4月4日 school food is good food
2nd 2007年11月21日 air feel, color swim
3rd 2008年12月10日(タワーレコード限定盤)
2009年1月14日(一般流通盤)
Riff-rain

オリジナルアルバム

発売日 タイトル
1st 2010年4月14日 amp-reflection
2nd 2011年7月13日(予定) Prog-Roid

参加作品

デモCD-R

  • 1st Demo(2005年5月発売)
  • 2nd Demo(2006年5月発売)

書籍




[ヘルプ]
  1. ^ 内村のみ出演。
  1. ^ 岸本雅美 (2007年4月25日). ROCK the RADIO 851: 4月25日 (水) : school food punishment. ROCK the RADIO 851. 2008年12月15日閲覧。
  2. ^ 結成から2011年3月まで、アーティスト名の表記は各英単語の頭文字を小文字としていた。
  3. ^ 無名の新人バンドschool food punishmentがフランス「JAPAN EXPO'09」で熱狂のライヴパフォーマンス. goo 音楽 (2009年7月7日). 2010年1月10日閲覧。
  4. ^ a b 柏井万作 (2009年6月2日). school food punishmentインタビュー. CINRA.NET. 2010年1月10日閲覧。


「school food punishment」の続きの解説一覧

School Food Punishment

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/04 01:38 UTC 版)

ディスコグラフィー

シングル

  発売日 タイトル 規格 規格品番 最高順位
1st 2009年5月27日 futuristic imagination CD+DVD ESCL-3201/2(初回生産限定盤) 35位
CD ESCL-3203(通常盤)
2nd 2009年7月22日 butterfly swimmer CD ESCL-3259 60位
3rd 2009年10月7日 sea-through communication CD+DVD ESCL-3286(初回生産限定盤) 49位
CD ESCL-3288(通常盤)
4th 2009年12月2日 light prayer CD+DVD ESCL-3334(初回生産限定盤) 31位
CD ESCL-3336(通常盤)
5th 2010年3月10日 future nova/after laughter CD+DVD ESCL-3386(初回生産限定盤) 18位
CD ESCL-3388(通常盤)
6th 2011年5月11日 RPG CD+特典DVD ESCL-3668(初回生産限定盤) 20位
CD ESCL-3670(通常盤)
7th 2011年12月7日 How to go CD+特典DVD ESCL-3781(初回生産限定盤) 18位
CD+特典DVD ESCL-3783(期間生産限定盤)
CD ESCL-3785(通常盤)

配信限定シングル

  発売日 タイトル 備考
  2008年12月10日 feedback/二人海の底 インディーズ
  2010年9月22日 flashback trip syndrome
-feat. Main Theme of "NANASE:The Phychic Wanderers"-

ミニアルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 最高順位 備考
  2007年4月4日 school food is good food JKCA-1030 - インディーズ
  2007年11月21日 air feel,color swim JKCA-1043 - インディーズ
  2008年12月10日 Riff-rain XQCY-1041 - インディーズ/タワーレコード限定盤
2009年1月14日 インディーズ/一般流通盤

アルバム

  発売日 タイトル 規格 規格品番 最高順位
1st 2010年4月14日 amp-reflection CD+特典CD+特典DVD ESCL-3414(初回生産限定盤) 9位
CD ESCL-3417(通常盤)
2nd 2011年7月13日 Prog-Roid CD+特典DVD ESCL-3707(初回生産限定盤) 14位
CD ESCL-3709(通常盤)

参加作品

  • nextpop(2006年10月6日発売)
    • 「pool」収録
  • JUDY AND MARY 15th Anniversary Tribute Album(2009年3月18日発売)
  • 東のエデン オリジナル・サウンドトラック(2009年9月23日発売)
    • 「futuristic imagination」収録
  • 劇場版 東のエデン オリジナル・サウンドトラック(2010年3月24日発売)
    • 「light prayer」「future nova -album edit-」「after laughter」収録
  • 七瀬ふたたび オリジナル・サウンドトラック(2010年9月29日発売)
    • 「flashback trip syndrome -feat. Main Theme of "NANASE:The Phychic Wanderers"-」収録
  • C オリジナル・サウンドトラック(2011年8月17日発売)
    • 「RPG (TVサイズ)」収録
  • Buddy坂本真綾、2011年10月19日発売)
    • 「Buddy」作曲・演奏

  1. ^ a b c school food punishment”. CDJournal. シーディージャーナル. 2024年1月4日閲覧。
  2. ^ a b 女性ヴォーカル・バンドの超新星、school food punishmentがミニ・アルバムを12月10日にタワーレコード先行発売”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード (2008年11月8日). 2024年1月4日閲覧。
  3. ^ a b School Food Punishment プロフィール”. ソニーミュージックオフィシャルサイト. 2017年9月10日閲覧。
  4. ^ a b School Food Punishmentが無期限活動休止”. 音楽ナタリー (2012年2月1日). 2017年9月10日閲覧。
  5. ^ a b School Food Punishment、内村友美脱退に伴い解散”. 音楽ナタリー (2012年6月11日). 2017年9月10日閲覧。
  6. ^ School Food Punishment  解散のお知らせ”. School Food Punishment公式サイト (2012年6月11日). 2012年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月9日閲覧。
  7. ^ 岸本雅美 (2007年4月25日). “ROCK the RADIO 851: 4月25日 (水) : school food punishment”. ROCK the RADIO 851. 2008年12月15日閲覧。
  8. ^ a b c d e f school food punishment(インタビュアー:平賀哲雄)「school food punishment 『futuristic imagination』 インタビュー」『Billboard JAPANhttps://www.billboard-japan.com/special/detail/1662013年6月24日閲覧 
  9. ^ a b school food punishment(インタビュアー:もりひでゆき)「予想外にハジけた新曲でバンドの奥深さを見せつける(2/2)」『音楽ナタリー』、2009年7月21日https://natalie.mu/music/pp/sfp/page/22017年9月10日閲覧 
  10. ^ school food punishment(インタビュアー:もりひでゆき)「予想外にハジけた新曲でバンドの奥深さを見せつける(1/2)」『音楽ナタリー』、2009年7月21日https://natalie.mu/music/pp/sfp2017年9月10日閲覧 
  11. ^ school food punishment(インタビュアー:もりひでゆき)「さまざまな出会いを反射させた待望のメジャー1stアルバム完成(1/2)」『音楽ナタリー』、2010年4月14日https://natalie.mu/music/pp/sfp022017年9月10日閲覧 
  12. ^ a b c d e f School Food Punishment-Profile”. School Food Punishment official website. 2017年4月10日閲覧。
  13. ^ a b 柏井万作 (2009年6月2日). “school food punishmentインタビュー”. CINRA.NET. 2010年1月10日閲覧。
  14. ^ Annabel×照井順政×蓮尾理之が語る「siraph」 同人音楽とポストロックの邂逅 - KAI-YOU.net”. 2016年8月10日閲覧。
  15. ^ JUDY AND MARYトリビュート、ランキングを席巻”. BARKS (2009年3月5日). 2017年9月10日閲覧。
  16. ^ a b c school food punishment、新曲が初のトップ10入り”. BARKS (2010年3月12日). 2017年9月10日閲覧。
  17. ^ 無名の新人バンドschool food punishmentがフランス「JAPAN EXPO'09」で熱狂のライヴパフォーマンス”. goo 音楽 (2009年7月7日). 2010年1月10日閲覧。
  18. ^ school food punishment、劇場版『東のエデン』OP & EDに同時抜擢”. BARKS (2010年1月12日). 2017年9月10日閲覧。
  19. ^ 平賀哲雄 (2011年7月6日). “School Food Punishment SFPが姿を消した真相。終焉の危機を超えて”. hot express. 2017年7月14日閲覧。
  20. ^ Power Push(インタビュアー:柴那典)「徹底的な意識改革を経て生まれた こだわりの新作「Prog-Roid」 (2/3)」『音楽ナタリー』、2011年7月13日https://natalie.mu/music/pp/sfp03/page/22017年9月10日閲覧 
  21. ^ 【School Food Punishment】新たなテーマとともに、セカンドフェイズ開幕!”. OKMusic編集部 (2011年4月20日). 2017年9月10日閲覧。


「School Food Punishment」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「school food punishment」の関連用語

school food punishmentのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



school food punishmentのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのschool food punishment (改訂履歴)、School Food Punishment (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS