DDTプロレスリング DDT芸能部

DDTプロレスリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 08:49 UTC 版)

DDT芸能部

DDTグループの所属選手とスタッフの芸能活動の窓口として設けた。2009年10月、株式会社STFを設立して代表取締役に嶋田信一郎が就任。その後、DDTの内部組織として統合された。

同人誌

2008年男色ディーノプロレススーパースター列伝の作画担当の原田久仁信に直談判したことで同人誌の製作が決まる。前作の風刺を忠実に所属選手が描かれている。同人誌として販売のためDDTの試合会場、通信販売、コミックマーケットなどの同人誌即売会場での販売となる。発行元はファンタジスタ。

コラボレーション

2013年ドン・キホーテとのコラボレーションにより発売されたエナジードリンク。2022年をもって終売。
2014年サクセスとのコラボレーションにより所属選手が美少女キャラクター化して登場。
2015年10月26日渋谷ヒカリエで行われた発表会イベント「LEXUS RX AMAZING NIGHT」でHARASHIMA(覆面レスラー「レスラー RX」役)と竹下幸之介ヒールレスラー「Mr.ベイダー」役)によるエキシビジョンマッチが行われた。
2019年10月より放送されていたテレビアニメ。DDTプロレスリングが制作に協力しており、放送に先駆けて公開された実写プロモーションビデオならびにオープニング曲「 闘魂(ファイト)! ケモナーマスク」のプロモーションビデオにHARASHIMA(ケモナーマスク役)とMAO(MAO(マカデミアンオーガ)役[注 4])で出演。AT-Xや動画配信サービスでは各話放送後にスーパー・ササダンゴ・マシンなど所属選手がその日の放送回に登場したプロレス技を実写で再現するミニコーナー「今週のけものみち」が放送・配信されていた。
この他、11月10日に豊島区中池袋公園で開催されたアニメイトガールズフェスティバルのイベント「DDTプロレスリング×AGF2019〜きらめく乙女の筋肉ランド〜」でケモナーマスク&上野勇希組対MAO&坂口征夫組によるスペシャルコラボマッチが行われた。
高速バス「グレースライナー」にDDTプロレスのラッピングバスを使用。また、保有バスの車両ナンバーは高木三四郎の名前に因んだ「346」で統一されている。

脚注


注釈

  1. ^ DDT48総選挙結果発表時に「家はパンクラスですけれども、ホームリングはDDT」と発言している。
  2. ^ 一般社団法人ベストボディ・ジャパン協会主催
  3. ^ a b 配信限定興行のため。
  4. ^ MAOをモデルにしたアニメオリジナルキャラクター。

出典

  1. ^ a b 株式会社CyberFight 第20期決算公告
  2. ^ 【記者会見】ZERO1道場をZERO1、DDT、スターダムの3団体でシェア。「DDTでは練習以外にプロレスサークルを起ち上げて広く門戸を開放します」(高木)”. 株式会社DDTプロレスリング. 2014年12月18日閲覧。
  3. ^ 2014年12月17日 スターダム、ZERO1、DDTの3団体が道場について記者会見”. 株式会社スターダム. 2014年12月18日閲覧。
  4. ^ 【会見】DDT内事業部に東京女子プロレス設立。代表は甲田氏”. 2012年6月4日閲覧。
  5. ^ http://www.ddtpro.com/ddtpro/6570/
  6. ^ DDT「さいたまスーパーアリーナ進出」表明 - 東京スポーツ・2014年1月4日
  7. ^ 「剛力プロレスデビュー」DDT高木社長が熱烈ラブコール - 東京スポーツ・2014年6月11日
  8. ^ “DDTが11.28大阪府立体育会館第一競技場に初進出することを発表!その時点でのKO-D無差別級王者に総選挙1位が挑戦”. バトル・ニュース. (2015年6月15日). https://battle-news.com/?p=10241 
  9. ^ 事務所移転のお知らせ
  10. ^ “DDTプロレスから男性アイドルNωA誕生、楽曲はmichitomo制作”. 音楽ナタリー. (2016年5月31日). https://natalie.mu/music/news/189103 2016年5月31日閲覧。 
  11. ^ DDTプロレスリングのサイバーエージェントグループ参画に関するお知らせ』(プレスリリース)サイバーエージェント、2017年9月22日https://www.cyberagent.co.jp/newsinfo/press/detail/id=141282017年9月22日閲覧 
  12. ^ グラビアタレント・白川未奈、プロレスデビュー表明「時は来た!」 - ORICON NEWS
  13. ^ DDT UNIVERSEがサービス拡大により名称変更! 新名称はWRESTLE UNIVERSE(レッスルユニバース)!”. DDTプロレスリング公式サイト (2020年5月12日). 2022年11月1日閲覧。
  14. ^ a b 【会見全文】NOAHとDDTが経営統合!新会社CyberFightを設立し各団体は事業部として継続!丸藤正道と彰人が副社長に就任!”. バトル・ニュース (2020年7月27日). 2020年7月27日閲覧。
  15. ^ サンミュージック×DDT業務提携のお知らせ”. DDTプロレスリング公式サイト (2022年11月1日). 2022年11月1日閲覧。
  16. ^ 東京駅発・のぞみ371号「新幹線プロレス」 – DDTプロレスリング公式サイト 2023年8月1日付 2023年9月2日閲覧
  17. ^ DDT 7.19後楽園大会 坂口vs.入江、彰人vs.アントンのEXTREME級戦、MIKAMIのDDT所属最終試合 2015年7月19日付 バトル・ニュース
  18. ^ プロレスラー入門テストの季節 清野茂樹のシゲキ的リング 2006年11月19日
  19. ^ 【ユニオン10周年記念興行~星に願いを~のまとめ】涙、涙の解散興行…最後は「ありがとう、ユニオン!」で10年の歴史にピリオド/イサミが石川を下してユニオンMAX初防衛。タイトル一時封印を示唆も「必ずこいつの出番は来ると思う」(イサミ)「自分が活躍できれば、ユニオンプロレスの名前を残せる」(石川)/ユニオンで生まれ育ったFUMAと風戸が見せた好勝負/チェリーは最後にFTE王座を防衛。ベルトについては「これからゆっくり考える」”. DDTプロレスリング公式サイト (2015年10月5日). 2015年10月18日閲覧。
  20. ^ 元ユニオンプロレス所属選手の今後に関して/諸橋、チェリー、ビアードはDDT所属に”. DDTプロレスリング公式サイト (2015年10月8日). 2015年10月18日閲覧。
  21. ^ プロレスリングBASARA独立のお知らせ”. DDTプロレスリング公式サイト (2019年6月11日). 2019年6月12日閲覧。
  22. ^ ジョーダン・ヒートリーTwitter”. Twitter. 2021年7月18日閲覧。
  23. ^ DDTプロレス大会中継 - FIGHTING TV サムライ
  24. ^ プロレス事業会社 株式会社CyberFightの始動について - 株式会社サイバーエージェント 2020年7月27日
  25. ^ 『ご報告』”. ベストストレッチ代々木上原店のブログ. 2019年1月9日閲覧。
  26. ^ 閉院のお知らせ”. DDT ProWrestling. 2022年12月4日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DDTプロレスリング」の関連用語

DDTプロレスリングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DDTプロレスリングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDDTプロレスリング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS