長澤まさみSweet Hertz テーマ曲

長澤まさみSweet Hertz

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 17:09 UTC 版)

テーマ曲

いずれも『Sweet Hertz』時代

短縮バージョンとニッポン放送での放送が中止になった時の他局の対応

野球中継などで短縮バージョンの内容は、「長澤まさみが気になった お薦めの音楽」を放送。 また、ニッポン放送が中止になった時の他局の対応としては、その週は予定通りの内容を放送し、翌週は「長澤まさみが気になった お薦めの音楽」を放送。

放送短縮事例

  • 2007年9月2日の放送では「お悩み解消スペシャル」と題した特別編を放送予定だったが、「ニッポン放送ショウアップナイター」(阪神ヤクルト戦)が長引いたため、15分短縮バージョンを放送した。
  • 2007年9月9日の放送は、野球中継(阪神対巨人戦)が23時過ぎまで長引いたため、23時15分から15分短縮バージョンを放送した。
  • Sweet Hertz第1回となる2009年4月5日放送分は、「ニッポン放送ショウアップナイター」(巨人広島戦)が長引いたため、22時15分より15分短縮バージョンを放送した。
  • 2011年7月31日(日)は、ニッポン放送では18:00~の「ニッポン放送ショウアップナイター」(ヤクルト対巨人戦)が長引いたため放送が22:15からの15分短縮バージョンとなった。
  • 2011年10月30日(日)は、ニッポン放送では17:50~の「ショウアップナイタースペシャル セ・リーグクライマックスシリーズ1stステージ 第2戦 ヤクルト対巨人戦」が長引いたため放送が22:15からの15分短縮バージョンとなった。
  • 2011年11月13日(日)は、ニッポン放送では17:50~の「ニッポン放送ショウアップナイタースペシャル 日本シリーズ第2戦  ソフトバンク中日戦」が長引いたため放送が22:15からの15分短縮バージョンとなった。

放送休止事例

  • 2007年12月2日は、アジア野球選手権日本韓国)のため、初めての番組放送中止となった。
  • 2011年3月13日(日)は、ニッポン放送では東日本大震災により非常態勢を取ったため、放送中止。
  • 2011年7月17日(日)は、ニッポン放送では18:00~の「ニッポン放送ショウアップナイター」(横浜阪神戦)が長引いたため放送が中止となった。[1]
  • 2011年11月20日(日)は、ニッポン放送では17:50~の「ニッポン放送ショウアップナイタースペシャル 日本シリーズ第7戦  ソフトバンク対中日戦」が長引いたため放送が中止となった。
  • 2012年2月5日(日)は、ニッポン放送では急遽21:00~の「ニッポン放送サッカースペシャル ロンドン五輪アジア最終予選 シリア対日本」が放送されたため中止となった

備考

  • 番組タイトルは聴取者からの公募によって決定することになっており、パーソナリティの長澤が気に入ったタイトルが見つかり次第正式タイトルに移行する予定だった。
    • なお、長澤自身は「タイトル未定(仮)」自体を正式タイトルとすることを希望したが、ニッポン放送の編成部長により却下された模様が2007年8月12日に放送された。
  • 「タイトル未定(仮)」時代のジングルには、capsuleの『RGB』(アルバム「phony phonic」より)や、キャンディーズの『暑中お見舞い申し上げます』の楽曲が使われていた。
  • 2009年2月11日に女性限定の公開録音をイマジンスタジオで、榮倉奈々を迎えて行なわれた(この模様はニッポン放送で2月15日に放送)。
  • 2009年6月7日の放送は、「ニッポン放送ショウアップナイター」(巨人対楽天戦)が22時過ぎまで長引いたため、25時から30分のフルバージョンで放送した。
  • Sweet Hertzになってから、番組終了時の挨拶が変更され、毎回「来週もSweet Hertzで待ってます!」とコメントしている。また2010年春頃から冒頭の「こんばんは。長澤まさみです」の「こんばんは」のコメントが削られた。おそらく北陸放送が夕方、新潟放送が朝の放送であることを配慮したものと思われる。
  • 2010年10月24日(日)は、ニッポン放送では「秋のフォーク・ニューミュージック大作戦」として放送。
  • 2011年3月20日(日)は、ニッポン放送では東日本大震災で被災された方向けに元気の与える番組として、「心にこだまする言葉」と音楽を中心に放送
  • 2011年3月27日(日)は、ニッポン放送では東日本大震災で被災された方向けに元気の与える番組として、「背中を押してくれる 世界の名言」と音楽を中心に放送
  • 2012年3月4日(日)にニッポン放送の春改編(ニッポン放送では25日)で番組が終了することを発表。
  • 2012年3月30日のAKB48のオールナイトニッポン放送内のローカルCM枠で、終了した筈の番組宣伝が流れた。

  1. ^ その頃は電力使用制限令発令で振り替え放送はできなかったと思われる


「長澤まさみSweet Hertz」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長澤まさみSweet Hertz」の関連用語

長澤まさみSweet Hertzのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長澤まさみSweet Hertzのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長澤まさみSweet Hertz (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS