美保神社 美保神社の概要

美保神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/20 10:23 UTC 版)

美保神社
所在地 島根県松江市美保関町美保関 608番地
位置 北緯35度33分44.32秒 東経133度18分21.77秒 / 北緯35.5623111度 東経133.3060472度 / 35.5623111; 133.3060472 (美保神社)座標: 北緯35度33分44.32秒 東経133度18分21.77秒 / 北緯35.5623111度 東経133.3060472度 / 35.5623111; 133.3060472 (美保神社)
主祭神 事代主神
三穂津姫命
社格 式内社(小)
国幣中社
別表神社
創建 不詳
本殿の様式 美保造
札所等 出雲國神仏霊場8番
例祭 4月7日(青柴垣神事)
主な神事 神迎神事
虫探神事
諸手船神事
地図
美保神社 (島根県)
テンプレートを表示
島根・美穂神社の社紋

えびす神としての商売繁盛の神徳のほか、漁業・海運の神、田の虫除けのとして信仰を集める。また、「鳴り物」の神様として楽器の奉納も多い。



  1. ^ a b c d e f 野々村 2002, p. 68
  2. ^ a b 野々村 2002, p. 70
  3. ^ 第36回サントリー地域文化賞島根県松江市美保神社大祭奉賛会 (日本語) - サントリーチャンネル、2014
  4. ^ 青柴垣神事 (日本語) - 美保関地域観光振興協議会 公式サイト
  5. ^ 【期間限定】えびすライナー - 美保神社(2019年3月8日閲覧)。


「美保神社」の続きの解説一覧




美保神社と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「美保神社」の関連用語

美保神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



美保神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの美保神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS