痴人の愛 映画

痴人の愛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/15 06:07 UTC 版)

映画

この作品は数回映画化されている。

1949年

痴人の愛
監督 木村恵吾
脚本 八田尚之
木村恵吾
原作 谷崎潤一郎
出演者 宇野重吉
京マチ子
音楽 飯田三郎
撮影 竹村康和
製作会社 大映大映京都撮影所[7][8]
配給 大映
公開 1949年10月16日
上映時間 89分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

大映製作・配給、89分、モノクロ。

スタッフ

キャスト

1960年

痴人の愛
監督 木村恵吾
脚本 木村恵吾
原作 谷崎潤一郎
製作 武田一義
出演者 船越英二
叶順子
音楽 松井八郎
撮影 石田博
製作会社 大映
配給 大映
公開 1960年4月17日
上映時間 88分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

大映製作・配給、88分、カラー。

スタッフ

  • 監督・脚本 - 木村恵吾
  • 製作 - 武田一義
  • 企画 - 久保寺生郎
  • 撮影 - 石田博
  • 音楽 - 松井八郎
  • 美術 - 柴田篤二

キャスト

熊谷の名が、原作の「政太郎」から変更されている。

1967年

痴人の愛
監督 増村保造
脚本 池田一朗
原作 谷崎潤一郎
出演者 安田道代
小沢昭一
音楽 山本直純
撮影 小林節雄
編集 中静達治
製作会社 大映大映東京撮影所[10][11]
配給 大映
公開 1967年7月29日
上映時間 92分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

大映製作・配給、1967年、92分、カラー。

時代設定が現代(公開当時)に、ナオミの年齢が高めに変更されている。譲治とナオミが出会ったのは1966年で、そのときのナオミは18歳。物語開始時点ですでに譲治とナオミは同棲しており、そのときの譲治は31歳。(いずれもおそらく満年齢なので原作との比較には注意)

譲治が撮ったナオミのヌード写真が象徴的なアイテムとして多用される。

スタッフ

キャスト


  1. ^ 「関西移住と美意識の変容」(アルバム谷崎 1985, pp. 32–64)
  2. ^ 「極彩色の悪夢」(アルバム谷崎 1985, pp. 18–31)ただし、『婦人公論』昭和33年1月の座談会「文豪秋の夜話 昔の女 今の女」においては「一人の特定のモデルはない」と発言している。
  3. ^ 小谷野敦『私小説のすすめ』(平凡社新書、2009年7月)p.24 ただし三年後の『饒舌禄』(『改造』1927年2月)では、「私は最近悪い癖がついて、自分が創作する」において「うそのことでないと面白くない」と書いている。故に「私小説」は、一人称小説の可能性を指摘されている。
  4. ^ 「谷崎潤一郎作品案内」(夢ムック 2015, pp. 245–261)
  5. ^ 「主要著作目録」(アルバム谷崎 1985, p. 111)
  6. ^ 「注解」(痴人・文庫 2003, p. 378)
  7. ^ a b c d e f g 痴人の愛 [1949]”. 角川映画. 2021年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月16日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g kinenote.
  9. ^ a b c d allcinema.
  10. ^ a b c d e f g 痴人の愛 (1967)”. 角川映画. 2020年11月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月17日閲覧。
  11. ^ a b c d e f kinenote1967.
  12. ^ a b c d 国立映画アーカイブ.
  13. ^ a b c d 長谷川力「阿刀田高の『雑学』対談 第19回 ゲスト 水原ゆう紀(24歳=女優) 『女の性感帯って頭の中にあるものよ、だから演技でも感じてしまうときがあるわ』」『週刊現代』1980年3月13日号、講談社、68–72頁。 
  14. ^ a b c “『ナオミ』公開宣伝キャンペーン”. 週刊映画ニュース (全国映画館新聞社): p. 2. (1980年2月16日) 
  15. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 「撮影報告 「ナオミ」 / 高村倉太郎」『映画撮影』第70号、日本映画撮影監督協会、1980年1月20日、42 - 43頁、NDLJP:7954636/22 
  16. ^ a b c d 「ロードショー星取表 ナオミ」『シティロード』1980年3月号、エコー企画、34–33頁。 
  17. ^ 「痴人の愛」より ナオミ”. 日本映画製作者連盟. 2021年5月11日閲覧。
  18. ^ a b 「広告 ナオミ」『シティロード』1980年3月号、エコー企画、38頁。 
  19. ^ “東映・徳川一族の崩壊など強力布陣を発表”. 週刊映画ニュース (全国映画館新聞社): p. 1. (1980年1月19日) 
  20. ^ a b 金澤誠「〔特集〕女優+文芸=大作」『東映キネマ旬報 2010年春号 vol.14』2010年3月1日、東映ビデオ、2-7頁。 






痴人の愛と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「痴人の愛」の関連用語

1
睨め付ける デジタル大辞泉
100% |||||

2
肌身 デジタル大辞泉
100% |||||

3
着殺す デジタル大辞泉
96% |||||

4
払底 デジタル大辞泉
74% |||||


6
谷崎潤一郎 デジタル大辞泉
54% |||||





痴人の愛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



痴人の愛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの痴人の愛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS