物流博物館 物流博物館の概要

物流博物館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/05 14:56 UTC 版)

物流博物館
物流博物館
施設情報
前身 日本通運史料室[1]→物流史料館
専門分野 物流
管理運営 日本通運株式会社、公益財団法人 利用運送振興会[1]
延床面積 824.2m2[1]
開館 1998年8月11日[1]
所在地 108-0074
日本 東京都港区高輪4-7-15
外部リンク 物流博物館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

概要

元々は1958年に大手町ビルにあった日本通運本社内に通運史料室として設置され[1]、1962年に外神田の日通本社に移転。1987年には物流史料館として改称し、1998年に現在の高輪に移転。現在に至る。公益財団法人・利用運送振興会が運営している。博物館法に基づく登録博物館である[3]

貨物船が停泊する港湾空港貨物列車トラックなどを組み合わせた大型ジオラマ江戸時代街道宿場町にあった問屋場の模型、飛脚の衣装、木炭自動車用のガス発生装置などのほか、資料・映像を展示している。

所在地

外部リンク


  1. ^ a b c d e f 「国内初 物流博物館 東京・港区 あすオープン」『交通新聞』交通新聞社、1998年8月10日、3面。
  2. ^ 【わがまちお宝館】物流博物館(東京・港区)暮らしの支え 発展史学ぶ『朝日新聞』朝刊2017年5月17日
  3. ^ 「登録博物館に認定 利用運送振興会の物流博物館」『交通新聞』交通新聞社、1999年1月25日、3面。


「物流博物館」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「物流博物館」の関連用語

物流博物館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



物流博物館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの物流博物館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS