明暦 明暦の概要

明暦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/10 09:35 UTC 版)

改元

出典

漢書』律暦志の「大法九章、而五紀明歴法」と『後漢書』の「黄帝造歴、歴与暦同作」から。

明暦年間の出来事

誕生

死去

西暦との対照表

※は小の月を示す。

明暦元年(乙未 一月※ 二月 三月※ 四月 五月※ 六月※ 七月※ 八月 九月※ 十月 十一月 十二月
グレゴリオ暦 1655/2/7 3/8 4/7 5/6 6/5 7/4 8/2 8/31 9/30 10/29 11/28 12/28
ユリウス暦 1655/1/28 2/26 3/28 4/26 5/26 6/24 7/23 8/21 9/20 10/19 11/18 12/18
明暦二年(丙申 一月※ 二月 三月 四月※ 閏四月 五月※ 六月※ 七月※ 八月 九月※ 十月 十一月 十二月※
グレゴリオ暦 1656/1/27 2/25 3/26 4/25 5/24 6/23 7/22 8/20 9/18 10/18 11/16 12/16 1657/1/15
ユリウス暦 1656/1/17 2/15 3/16 4/15 5/14 6/13 7/12 8/10 9/8 10/8 11/6 12/6 1657/1/5
明暦三年(丁酉 一月 二月 三月 四月※ 五月※ 六月 七月※ 八月 九月※ 十月※ 十一月 十二月
グレゴリオ暦 1657/2/13 3/15 4/14 5/14 6/12 7/11 8/10 9/8 10/8 11/6 12/5 1658/1/4
ユリウス暦 1657/2/3 3/5 4/4 5/4 6/2 7/1 7/31 8/29 9/28 10/27 11/25 12/25
明暦四年(戊戌 一月※ 二月 三月 四月※ 五月 六月※ 七月 八月※ 九月 十月※ 十一月※ 十二月 閏十二月
グレゴリオ暦 1658/2/3 3/4 4/3 5/3 6/1 7/1 7/30 8/29 9/27 10/27 11/25 12/24 1659/1/23
ユリウス暦 1658/1/24 2/22 3/24 4/23 5/22 6/21 7/20 8/19 9/17 10/17 11/15 12/14 1659/1/13

脚注


  1. ^ 久保 1998, p. 66.
  2. ^ 『武市佐市郎集第五巻 風俗事物編』、平成7年3月15日発行、武市佐市郎、高知市民図書館、P16、23。


「明暦」の続きの解説一覧




明暦と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「明暦」の関連用語







7
古九谷 デジタル大辞泉
74% |||||

8
新吉原 デジタル大辞泉
74% |||||

9
籬節 デジタル大辞泉
74% |||||


明暦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



明暦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの明暦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS