平遥文廟とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平遥文廟の意味・解説 

平遥文廟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/29 13:58 UTC 版)

平遥文廟
平遥文庙
石碑
山西省における位置
基本情報
所在地 山西省晋中市平遥県
座標 北緯37度12分01秒 東経112度11分02秒 / 北緯37.20028度 東経112.18389度 / 37.20028; 112.18389座標: 北緯37度12分01秒 東経112度11分02秒 / 北緯37.20028度 東経112.18389度 / 37.20028; 112.18389
宗教 儒教
中国
建設
様式 中国建築
創設 唐の貞観年間(627年 - 649年)
完成 1163年(重建)
テンプレートを表示
平遥文廟
各種表記
繁体字 平遥文廟
簡体字 平遥文庙
拼音 Píngyáo Wénmiào
テンプレートを表示

平遥文廟(へいようぶんびょう)は、中華人民共和国山西省晋中市平遥県に位置する孔子廟。敷地面積は8649.6平方メートル。建築面積は3472.3平方メートル。文廟の大成殿は中国本土の孔子廟の中で唯一現存している金代の建築である。

歴史

平遥文廟は孔子を祀るために貞観年間に創建された。文廟の大成殿は金の大定3年(1163年)に再建された。

1997年ユネスコ世界遺産(文化遺産)に登録。

2001年6月25日中華人民共和国国務院により平遥文廟は全国重点文物保護単位に認定された。

ギャラリー

出典

参考文献

  • 劉益令 (2016) (中国語). 『汾州府志』. 山西省: 三晋出版社. ISBN 9787545714081 
  • 王夷典 (2008) (中国語). 『平遥県志』. 山西省: 山西経済出版社. ISBN 9787806368312 

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、平遥文廟に関するカテゴリがあります。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  平遥文廟のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平遥文廟」の関連用語

平遥文廟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平遥文廟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平遥文廟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS