奈良交通 奈良交通の概要

奈良交通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/02 02:50 UTC 版)

奈良交通株式会社
Nara Kotsu Bus Line Co., Ltd.[1]
奈良交通の路線バス(高の原駅にて)
種類 株式会社
本社所在地 日本
630-8651
奈良県奈良市大宮町一丁目1番25号
設立 1929年昭和4年)1月
(奈良自動車株式会社)[1]
業種 陸運業
法人番号 8150001001652
事業内容 乗合バス事業
貸切バス事業 ほか
代表者 代表取締役会長 森島和洋
代表取締役社長 田中耕造
資本金 12億8593万円
(2020年3月31日時点)[1][2]
売上高 連結 233億5848万円
単体 187億9092万円
(2020年3月期)[1]
営業利益 連結 3億5437万円
単体 1億9059万円
(2020年3月期)[1]
純利益 連結 2億458万円
単体 2億164万円
(2020年3月期)[1]
純資産 連結 117億8946万円
単体 95億3380万円
(2020年3月31日時点)[1]
総資産 連結 339億7146万円
単体 308億4949万円
(2020年3月31日時点)[1]
従業員数 連結 2371人
単体 1592人
(2020年3月31日時点)[1]
決算期 3月
主要株主 近鉄バスホールディングス 61.24%
近鉄保険サービス 4.78%
南都銀行 3.23%
りそな銀行 3.10%
(2020年3月31日時点)[1]
主要子会社 エヌシーバス
奈交サービス
奈交自動車整備 ほか
外部リンク 奈良交通株式会社
特記事項:近鉄グループホールディングス連結子会社である。
テンプレートを表示
社章(1951年5月制定[3]
新旧塗色(2002年)
旧塗色車側面の「鹿マーク」(2002年)

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n 第138期 有価証券報告書” (PDF). 奈良交通 (2020年6月24日). 2021年1月19日閲覧。
  2. ^ 109期有価 2020, p. 7.
  3. ^ 社史『奈良交通の20年』p141.
  4. ^ 100年間の感謝を込めて!「奈良のバス100周年記念フェスタ」開催 バスのおもしろマガジン、日本バス協会公式サイト
  5. ^ 『近畿日本鉄道 80年のあゆみ』p.82、近畿日本鉄道、1990年10月発行。
  6. ^ 路線バスの座席に薬品? 乗客3人がやけど 奈良 産経新聞 2011年10月28日
  7. ^ a b c d e f g h i 奈良交通発行「とってもトレンディ~ 奈良交通バスカード新登場 平成元年10月14日実施」宣伝リーフレットより。
  8. ^ 生活交通改善事業計画<利用環境改善促進等事業>(案) (PDF) - 奈良県地域交通改善協議会
  9. ^ [1]
  10. ^ イシコ (2018年1月27日). “路線バスなのに休憩3回?”. バストリップ. 2023年11月3日閲覧。
  11. ^ 高速バス新路線「四日市・長島 奈良高速線」の運行開始について - 三重交通プレスリリース 2014年9月3日
  12. ^ 高速バス「奈良-四日市・長島線」の路線廃止について ニュースリリース|奈良交通ホームページ
  13. ^ 四日市・長島奈良高速線の路線廃止について - 高速バスのお知らせ - 高速バス|三重交通ホームページ
  14. ^ 深夜急行バス「はんな号」の運行終了について”. 奈良交通. 20200425閲覧。
  15. ^ 深夜急行バス「はんな号」の路線延長について奈良交通・2008年11月28日
  16. ^ 深夜急行バス「はんな号」新コースについて―平成27年6月1日より―奈良交通・2015年4月28日
  17. ^ 両備バス大阪支社が新製導入した個体で、同社の撤退後関東バスに転籍していた。
  18. ^ バスラマ・インターナショナルNo.126 2011年6月 ぽると出版 ISBN 978-4-89980-126-9
  19. ^ 奈良交通、連節バス導入 京都・精華町、朝夕の渋滞解消へ 奈良 産経新聞、2023年11月3日閲覧






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奈良交通」の関連用語

奈良交通のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奈良交通のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奈良交通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS