大伴磐 大伴磐の概要

大伴磐

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 16:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
大伴 磐
時代 飛鳥時代
生誕 不明
死没 不明
主君 宣化天皇
氏族 大伴氏
父母 父:大伴金村
兄弟 狭手彦糠手子、阿彼布古、
宇遅古、
長峡、活目、弟古
テンプレートを表示

経歴

宣化天皇2年(537年朝鮮半島において新羅任那を侵攻したため、宣化天皇の命をうけた父・金村は子息の磐と狭手彦とを任那救援のために派遣する。この時、磐は筑紫国に留まって、その国政を掌り、三韓(高句麗百済新羅)に対して防備を固めた。一方の狭手彦は渡海して任那を鎮め、百済を助けた[1]

継体朝において甲斐国山梨郡山前邑に移住し、子孫は大伴山前氏(大伴山前連)となったとする系図がある[2]

系譜

  • 父:大伴金村
  • 母:不詳
  • 生母不明の子女
    • 男子:大伴長峡[2] - 子孫は大伴山前連、家内連
    • 男子:大伴活目[2]
    • 男子:大伴弟古[2] - 子孫は大伴山前連、大伴直

参考文献


  1. ^ 『日本書紀』宣化天皇2年10月1日条
  2. ^ a b c d 『古屋家家譜』(『甲斐国一之宮浅間神社誌』資料編及び『各家系譜』所収)


「大伴磐」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大伴磐」の関連用語

大伴磐のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大伴磐のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大伴磐 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS