国立看護大学校 基礎データ

国立看護大学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 11:56 UTC 版)

基礎データ

※出典国立看護大学校キャンパスツアー【動画】”. 国立看護大学校. 2024年4月23日閲覧。

所在地

  • 清瀬キャンパス(東京都清瀬市梅園1-2-1)

清瀬キャンパス

組織

看護学部

看護学科

 定員1学年100名

研究課程部看護学研究科(大学院相当)

前期課程(修士課程相当)

 定員1学年15名

後期課程(博士課程相当)

 定員1学年3名

研修部

国立高度専門医療センター国立ハンセン病療養所、及び独立行政法人国立病院機構の各病院に勤務する看護師などを対象に看護学の研修を行う。研修部では、資格取得等を目指す長期研修と数日の短期研修を実施。長期研修は、認定看護師教育課程(感染管理)、がん化学療法看護、皮膚排泄ケアの教育課程、認定看護管理者(セカンドレベル)教育課程、実習指導者講習会を開講。短期研修は、「看護における倫理的課題と解決の方法」などを実施[30]

付属機関

臨床看護研究推進センター

教育

人間存在を理解する

  • 人間存在の理解」「深い洞察力と共感」「生命の尊厳と自由を貴ぶ倫理観」を養い、ヒューマンケアの精神に基づいた看護の実践を目指す[32]。「アジアの中の日本」「文化人類学」など国際性を身につける科目、英語の他に第二外国語としてスペイン語、中国語、フランス語の選択があることが特徴。

ユニフィケーションシステム(教育と臨床の一体化)

看護の専門科目

基礎看護学

2年次 「生活援助論Ⅱ」、3年次「フィジカルアセスメント」

成人看護学

4年次「災害看護論」

成育看護学

3年次母性看護学「周産期と看護」、4年次助産学「助産学実習Ⅰ」

精神看護学

高度先駆的な精神医療と看護実践に関する基本的な知識と技術を習得。

老年・在宅看護学

2年次「老年看護学概論」[36]、3年次在宅看護学「地域生活とケア」[37]

国際看護学


  1. ^ 「作品 国立看護大学校」『近代建築』55(12)、2001年、p. 38
  2. ^ a b 国立看護大学校の特色”. 国立看護大学校. 2022年4月1日閲覧。
  3. ^ 定款第7条
  4. ^ 取得できる資格”. 国立看護大学校. 2024年3月31日閲覧。
  5. ^ 前期課程の概要”. 国立看護大学校. 2022年4月1日閲覧。
  6. ^ 後期課程の概要”. 国立看護大学校. 2022年4月1日閲覧。
  7. ^ 国立看護大学校広報委員会開校記念誌編集委員会『開校記念誌』2002年、p. 9
  8. ^ 国立看護大学校広報委員会開校記念誌編集委員会『開校記念誌』2002年、p. 10
  9. ^ 国立病院医療センター看護部『看護のあゆみ 1945-1993』1993年、p. 160-161
  10. ^ 岩田鎮, 池田正男編『坂口康蔵先生の思い出』診断と治療社事業部、1962年、p. 432
  11. ^ a b 蒼穹会(国立国際医療センター病院附属看護学校同窓会)『あゆみ:50周年記念』2004年、p. 40
  12. ^ 岩田鎮, 池田正男編『坂口康蔵先生の思い出』診断と治療社事業部、1962年、p. 433
  13. ^ 国立病院医療センター『創立30周年記念誌』1975年
  14. ^ 図書館の貴重書展国立看護大学校図書館、2024年4月15日閲覧
  15. ^ 岩田鎮, 池田正男編『坂口康蔵先生の思い出』診断と治療社事業部、1962年、p. 433
  16. ^ 古屋かのえ、べっしょちえこ「看護は手のワザ,理屈は灰色です—戦前から戦後へ看護はこう変わった」『看護学雑誌』40巻2号、1976年、p. 177
  17. ^ 五十嵐文子「わが師,古屋かのえを語る―母校の閉校と国立看護大学校の開校を間近に」『看護教育』41巻12号、2000年
  18. ^ 国立看護大学校 組織および沿革2024年4月16日閲覧
  19. ^ 日本看護協会編『日本看護協会史』第5巻、日本看護協会出版会、1996年、p. 242
  20. ^ 国立国際医療研究センター国府台病院沿革・概要2024年4月19日閲覧
  21. ^ 国立精神・神経医療研究センター年表2024年4月19日閲覧
  22. ^ 国立看護大学校広報委員会開校記念誌編集委員会『開校記念誌』2002年
  23. ^ 医学界新聞2024年3月30日閲覧
  24. ^ 国立看護大学校広報委員会開校記念誌編集委員会『開校記念誌』2002年
  25. ^ 国立国際医療研究センターfacebook2024年4月13日閲覧
  26. ^ 国立看護大学校図書館特別展示2024年4月13日閲覧
  27. ^ 秋篠宮家のご日程 令和3年6月29日宮内庁、2024年4月13日閲覧
  28. ^ 朝日新聞2021年6月28日2024年4月13日閲覧
  29. ^ 国立看護大学校 組織および沿革2024年4月6日閲覧
  30. ^ 『歴史と伝統そして飛躍 : 創立150周年記念誌』150年記念事業実行委員会編、国立国際医療研究センター 2020年、p. 91
  31. ^ 国立看護大学校 臨床看護研究推進センターのご案内国立看護大学校. 2024年3月31日閲覧
  32. ^ https://www.ncn.ac.jp/nursing/010/policy.html 理念とポリシー (国立看護大学校、2024年4月5日閲覧)
  33. ^ 2022年度国立看護大学校オープンキャンパス模擬授業
  34. ^ 『週刊東洋経済』2012年10月27日、p. 79
  35. ^ 『歴史と伝統そして飛躍 : 創立150周年記念誌』150年記念事業実行委員会編、国立国際医療研究センター 2020年、p. 90
  36. ^ 日本経済新聞2018年1月8日、2024年4月9日閲覧
  37. ^ 地域生活とケア「医療機器とともに生活する人を理解する」演習をしました”. 国立看護大学校. 2024年4月7日閲覧。
  38. ^ ハイズオン医療技術大学
  39. ^ 『歴史と伝統そして飛躍 : 創立150周年記念誌』150年記念事業実行委員会編、国立国際医療研究センター 2020年、p. 90
  40. ^ ハイズオン医療技術大学 国際協力2024年5月6日閲覧
  41. ^ Annual Report2015, NCGM-BMH Medical Collaboretion Center, p. 342024年5月6日閲覧
  42. ^ 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 令和4事業年度業務実績評価書 2024年3月31日閲覧
  43. ^ 大学ジャーナルオンライン2023年11月9日
  44. ^ 組織および沿革”. 国立看護大学校. 2024年4月6日閲覧。
  45. ^ 医学書院、2024年4月11日閲覧
  46. ^ 大学Times、2024年4月11日閲覧
  47. ^ researchmap 飯野京子
  48. ^ Feel the NCGM Plus | Vol. 4 September 2022 p. 9、2024年4月14日閲覧
  49. ^ 今月の注目!看護教員、日本看護系大学協議会、2024年4月11日閲覧
  50. ^ researchmap 杉山文乃
  51. ^ 東京医療保健大学 浦中桂一、2024年4月6日閲覧
  52. ^ 注目!看護教員、日本看護系大学協議会、2024年4月5日閲覧)
  53. ^ 東京大学医学部健康総合科学科、2024年4月5日閲覧
  54. ^ 東京医療保健大学 原口昌宏、2024年4月6日閲覧
  55. ^ 東京医療保健大学 森山潤、2024年4月6日閲覧
  56. ^ 卒業生の森山潤さんにインタビューを行いました、国立看護大学校、2024年4月7日閲覧
  57. ^ ベトナムチョーライ病院における医療の質改善に向けた課題と対策 森山潤、国立国際医療研究センター国際協力局テクニカルレポートvol.10, 2018. Feb, 2024年4月6日閲覧
  58. ^ 光丘真理『新伝記 平和をもたらした人びと 国境なき医師団: 世界中に医療を届ける団体』Gakken、2024年
  59. ^ 母子・小児保健ワークショップ2024 2024年4月13日閲覧
  60. ^ a b c 国立病院医療センター『創立30周年記念誌』1975年、p. 151
  61. ^ 紀伊国屋書店2024年5月4日閲覧
  62. ^ 人物発掘 佐藤みつ子教授山梨大学広報ヴァイン、2007年12月、No.3、p. 5、2024年4月20日閲覧
  63. ^ 監修 佐藤みつ子映像でやさしく学ぶ 生命倫理と看護倫理の基礎(全5巻)、2024年4月20日閲覧
  64. ^ 杉森みど里『この目で見たアメリカの看護 (看護教養新書)』医学書院、1966年、p. 1
  65. ^ 宮崎徳子プロフィール 2024年4月20日閲覧
  66. ^ 国立看護大学校、2024年4月23日閲覧
  67. ^ 老年看護学概論:高齢者体験の演習を行いました”. 国立看護大学校. 2024年3月31日閲覧。
  68. ^ 『週刊東洋経済』2012年10月27日、p. 79
  69. ^ 母性看護学「周産期と看護」(3年生)授業レポート”. 国立看護大学校. 2024年3月31日閲覧。
  70. ^ 清瀬駅南口地域児童館・中央図書館等複合施設及び中央公園プロポーザル 隈研吾建築都市設計事務所、2024年4月4日閲覧
  71. ^ a b c 児童館等複合施設及び中央公園整備に係る設計業務の中間報告会 質疑応答(第1回)清瀬市、2024年4月15日閲覧
  72. ^ 南部地域児童館・図書館・市民センター複合施設及び中央公園整備の設計が完成しました清瀬市、2024年4月16日閲覧
  73. ^ 「清瀬市立中央公園と国立看護大学校キャンパスの一体整備及び連携・協力に関する協定」を締結(2024年2月7日発表)清瀬市. 2024年3月30日閲覧
  74. ^ a b c 児童館等複合施設及び中央公園整備に係る設計業務の中間報告会 アンケートからの質問事項清瀬市、2024年4月16日閲覧
  75. ^ 公園平面計画清瀬市、2024年4月20日閲覧
  76. ^ NCGMは、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会から感謝状を授与されました 2024年4月1日閲覧
  77. ^ 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 令和3事業年度業務実績評価書 2024年3月31日閲覧
  78. ^ 本学にドクターヘリが来たる!国立看護大学校. 2024年3月30日閲覧
  79. ^ 当院を基地病院として、東京都ドクターヘリが運用を開始杏林大学医学部付属病院、2024年4月24日閲覧
  80. ^ 国立看護大学校同窓会国立看護大学校同窓会. 2024年3月31日閲覧
  81. ^ Hai Duong Medical Technical University, HMTU
  82. ^ インドネシア・ハサヌディン大学の看護教員が来校されました国立看護大学校. 2024年3月30日閲覧
  83. ^ 薬事日報2014年5月26日
  84. ^ 三大学図書館相互協力
  85. ^ 3 大学との連携に関する協定締結について国立看護大学校. 2024年3月30日閲覧
  86. ^ 清 瀬 市 地 域 防 災 計 画【 協 定 編 】2024年3月31日閲覧
  87. ^ 『相棒』の撮影、行われる!国立看護大学校. 2024年3月30日閲覧
  88. ^ 『相棒』の撮影、行われる!国立看護大学校. 2024年3月30日閲覧






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国立看護大学校」の関連用語

国立看護大学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国立看護大学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国立看護大学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS