台湾語仮名 八声符号

台湾語仮名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/07 03:09 UTC 版)

八声符号

以下に図例を示す。より詳細な符号の形状については、台湾総督府編の「日本国民読本」や「台日大辞典」等の書籍を参照のこと。

上平
第一声
上声
第二声
上去
第三声
上入
第四声
下平
第五声
上声
第二声
下去
第七声
下入
第八声
常音 なし
鼻音
白話字 a á à ah â á ā a̍h
  • 常音と鼻音ともに第二声の形状は、上記の図例では上に凸に反っているが、書籍によっては常音の第二声は下に凸に反っている場合もある。
  • 常温と鼻音ともに第二声と第三声は、上記の図例では若干反った形であるが、書籍によっては反りがさらに少なくてほとんど直線のような形の場合もある。
  • 仮名の右側に書き添える。
  • 八声符号は白話字の声調符号を真似て作られたという説もある。

対照表

韻母表

ア、イ
母音 開音節 撥音 促音
[m] [n] [ŋ] [p̚] [t̚] [k̚] [ʔ]
[a] アア アム アヌ アン アㇷ゚ アッ アㇰ アァ
[ai] アイ
[au] アウ アゥ
[ia] イア イァム イァン イァㇷ゚ イァㇰ イァ
[iau] イァウ イァゥ
[i] イイ イム イヌ イㇷ゚ イッ イィ
[iu] イウ イゥ
[ie] イェヌ イェン イェッ イェㇰ
[iɔ] イォン イォㇰ
[io] イヲ
ウ、エ、オ、ヲ、ム、ン
母音 開音節 撥音 促音
[m] [n] [ŋ] [p̚] [t̚] [k̚] [ʔ]
[u] ウウ ウヌ ウッ ウゥ
[ui] ウイ
[e] エエ エェ
[ɔ] オオ オム オン オㇷ゚ オㇰ オォ
[ua] ヲア ヲァヌ ヲァン ヲァッ ヲァ
[uai] ヲァイ
[ue] ヲエ ヲェ
[o] ヲヲ
[m̩]
[ŋ̍]

音節表

[p] [pʰ] [b] [m] [t] [tʰ] [l] [n] [ʦ/ʨ] [ʦʰ/ʨʰ] [s/ɕ] [ʣ/ʥ] [k] [kʰ] [ɡ/ŋ] [h]
[a] アア パア パ̣ア バア マア タア タ̣ア ラア ナア サ̣ サア カア カ̣ア ガア ハア
[aʔ] アァ パァ パ̣ァ バァ タァ タ̣ァ ラァ ナァ サ̣ サァ カァ カ̣ァ ハァ
[ai] アイ パイ パ̣イ バイ マイ タイ タ̣イ ライ ナイ サ̣ サイ カイ カ̣イ ガイ ハイ
[au] アウ パウ パ̣ウ バウ マウ タウ タ̣ウ ラウ ナウ サ̣ サウ カウ カ̣ウ ガウ ハウ
[auʔ] パ̣ゥ マゥ タゥ ラゥ ナゥ サ̣ カゥ
[am] アム タム タ̣ム ラム サ̣ サム カム カ̣ム ガム ハム
[an] アヌ パヌ パ̣ヌ バヌ タヌ タ̣ヌ ラヌ サ̣ サヌ カヌ カ̣ヌ ガヌ ハヌ
[aŋ] アン パン パ̣ン バン タン タ̣ン ラン サ̣ サン カン カ̣ン ガン ハン
[ap̚] アㇷ゚ タㇷ゚ タ̣ㇷ゚ ラㇷ゚ ㇷ゚ サ̣ㇷ゚ サㇷ゚ カㇷ゚ カ̣ㇷ゚ ハㇷ゚
[at̚] アッ パッ バッ タッ タ̣ッ ラッ サ̣ サッ カッ カ̣ッ ハッ
[ak̚] アㇰ パㇰ パ̣ㇰ バㇰ タㇰ タ̣ㇰ ラㇰ サ̣ サㇰ カㇰ カ̣ㇰ ガㇰ ハㇰ
[ia] イア ピア ミア チ̣ ニア チア チ̣ア シア ジア キア キ̣ア ガア ヒア
[iaʔ] イァ ピァ ピ̣ァ チ̣ リァ チァ チ̣ァ シァ キァ キ̣ァ ガァ ヒァ
[iau] イァウ ピァウ ピ̣ァウ ビァウ ミァウ ァウ チ̣ァウ リァウ ニァウ チァウ チ̣ァウ シァウ ジァウ キァウ キ̣ァウ ギァウ ヒァウ
[iauʔ] カ̣ァゥ ガァゥ ハァゥ
[iam] イァム ァム チ̣ァム リァム チァム チ̣ァム シァム ジァム キァム キ̣ァム ギァム ヒァム
[iaŋ] イァン ピァン ピ̣ァン リァン チァン チ̣ァン シァン ジァン キ̣ァン ギァン ヒァン
[iap̚] イァㇷ゚ ァㇷ゚ チ̣ァㇷ゚ リァㇷ゚ チァㇷ゚ チ̣ァㇷ゚ シァㇷ゚ ジァㇷ゚ キァㇷ゚ キ̣ァㇷ゚ ギァㇷ゚ ヒァㇷ゚
[iak̚] ピァㇰ ピ̣ァㇰ ァㇰ チ̣ァㇰ シァㇰ キ̣ァㇰ
[i] イイ ピイ ピ̣イ ビイ ミイ チ̣ リイ ニイ チイ チ̣イ シイ ジイ キイ キ̣イ ギイ ヒイ
[iʔ] ピィ ピ̣ィ ビィ ミィ チ̣ ニィ チィ チ̣ィ シィ キィ
[im] イム チ̣ リム チム チ̣ム シム ジム キム キ̣ム ギム ヒム
[in] イヌ ピヌ ピ̣ヌ ビヌ チ̣ リヌ チヌ チ̣ヌ シヌ ジヌ キヌ キ̣ヌ ギヌ ヒヌ
[ip̚] イㇷ゚ リㇷ゚ チㇷ゚ チ̣ㇷ゚ シㇷ゚ ジㇷ゚ キㇷ゚ キ̣ㇷ゚ ヒㇷ゚
[it̚] イッ ピッ ピ̣ッ ビッ チッ チ̣ッ シッ ジッ キッ キ̣ッ ヒッ
[iu] イウ ピウ ビウ チ̣ リウ ニウ チウ チ̣ウ シウ ジウ キウ キ̣ウ ギウ ヒウ
[iuʔ] イゥ ヒゥ
[ien] イェヌ ピェヌ ピ̣ェヌ ビェヌ ェヌ チ̣ェヌ リェヌ チェヌ チ̣ェヌ シェヌ ジェヌ キェヌ キ̣ェヌ ギェヌ ヒェヌ
[ieŋ] イェン ピェン ピ̣ェン ビェン ェン チ̣ェン リェン チェン チ̣ェン シェン キェン キ̣ェン ギェン ヒェン
[iet̚] イェッ ピェッ ピ̣ェッ ビェッ ェッ チ̣ェッ リェッ チェッ チ̣ェッ シェッ ジェッ キェッ キ̣ェッ ギェッ ヒェッ
[iek̚] イェㇰ ピェㇰ ピ̣ェㇰ ビェㇰ ェㇰ チ̣ェㇰ リェㇰ チェㇰ チ̣ェㇰ シェㇰ キェㇰ ギェㇰ ヒェㇰ
[iɔŋ] イォン ォン チ̣ォン リォン チォン チ̣ォン シォン ジォン キォン キ̣ォン ギォン ヒォン
[iɔk̚] イォㇰ ォㇰ チ̣ォㇰ リォㇰ チォㇰ チ̣ォㇰ シォㇰ ジォㇰ キォㇰ キ̣ォㇰ ギォㇰ ヒォㇰ
[iə] イヲ ピヲ ピ̣ヲ ビヲ チ̣ リヲ チヲ チ̣ヲ シヲ ジヲ キヲ キ̣ヲ ギヲ ヒヲ
[iəʔ] チ̣ キ̣
[ui] ウイ プイ プ̣イ ブイ ムイ ツ̣ ルイ ツイ ツ̣イ スイ クイ ク̣イ グイ フイ
[u] ウウ プウ プ̣ウ ブウ ツ̣ ルウ ツウ ツ̣ウ スウ ズウ クウ ク̣ウ グウ フウ
[uʔ] ウゥ プゥ プ̣ゥ ツ̣ ツゥ ツ̣ゥ ク̣ゥ
[un] ウヌ プヌ プ̣ヌ ブヌ ツ̣ ルヌ ツヌ ツ̣ヌ スヌ ズヌ クヌ ク̣ヌ グヌ フヌ
[ut̚] ウッ プッ プ̣ッ ブッ ツ̣ ルッ ツッ ツ̣ッ スッ クッ ク̣ッ フッ
[m̩] フム
[m̩ʔ] フム
[ŋ̍] プン ムン ツ̣ ヌン ツン ツ̣ン スン クン ク̣ン フン
[ŋ̍ʔ] プ̣ン ツ̣ン スン フン
[e] エエ ペエ ペ̣エ ベエ メエ テエ テ̣エ レエ ネエ セ̣ セエ ケエ ケ̣エ ゲエ ヘエ
[eʔ] エェ ペェ ベェ メェ テェ テ̣ェ レェ ネェ セ̣ セェ ケェ ケ̣ェ ゲェ ヘェ
[ɔ] オオ ポオ ポ̣オ ボオ モオ トオ ト̣オ ロオ ノオ ソ̣ ソオ コオ コ̣オ ゴオ ホオ
[ɔʔ] モォ
[ɔm] オム トム ソム
[ɔŋ] オン ポン ポ̣ン ボン トン ト̣ン ロン ソ̣ ソン コン コ̣ン ゴン ホン
[ɔk̚] オㇰ ポㇰ ポ̣ㇰ ボㇰ トㇰ ト̣ㇰ ロㇰ ソ̣ ソㇰ コㇰ コ̣ㇰ ゴㇰ ホㇰ
[ua] ヲア ポア ポ̣ア ボア モア トア ト̣ア ロア ノア ソ̣ ソア コア コ̣ア ゴア ホア
[uaʔ] ヲァ ポァ ポ̣ァ ボァ ト̣ァ ロァ ソ̣ ソァ ゾァ コァ コ̣ァ ホァ
[uai] ヲァイ ァイ ソァイ コァイ コ̣ァイ ホァイ
[uan] ヲァヌ ポァヌ ポ̣ァヌ ボァヌ トァヌ ト̣ァヌ ロァヌ ァヌ ソ̣ァヌ ソァヌ コァヌ コ̣ァヌ ゴァヌ ホァヌ
[uaŋ] ヲァン ソ̣ァン
[uat̚] ヲァッ ポァッ ポ̣ァッ ボァッ トァッ ト̣ァッ ロァッ ァッ ソァッ コァッ コ̣ァッ ゴァッ ホァッ
[ue] ヲエ ポエ ポ̣エ ボエ トエ ロエ ソ̣ ソエ ゾエ コエ コ̣エ ゴエ ホエ
[ueʔ] ヲェ ポェ ポ̣ェ ボェ ソェ コェ コ̣ェ ゴェ ホェ
[ə] ヲヲ ポヲ ポ̣ヲ ボヲ トヲ ト̣ヲ ロヲ ソ̣ ソヲ コヲ コ̣ヲ ゴヲ ホヲ
[əʔ] ポ̣ ト̣ ソ̣
  • [m]行,[n]行,[ŋ]行は必ず鼻音の八声符号を付ける。子音自体も鼻音で、それに母音も引きずられるため。
  • ガ行に常音の八声符号を使うと[ɡ]行のことになり、ガ行に鼻音の八声符号を使うと[ŋ]行になる。[ɡ]行が鼻音化したものが[ŋ]行であるため。
  • 声門破裂音[ʔ]がつく場合は仮名綴りの最後の文字を小書きにする。例外として、子音なしの[m̩ʔ],[ŋ̍ʔ]の場合だけは小書きにはしない。
  • これに八声符号をつけて完全な表記となる。

用例

台湾語仮名: シェヌ シイ コン、ハㇰ シェン ァム ァム チ̣
国際音声記号: [ ɕɪɛn˧ ɕĩ˥ kɔŋ˥˩ hak̚˧ ɕiəŋ˥ tɪam˧ tɪam˧ tʰĩã˥ ]
白話字: Sian-siⁿ kóng, ha̍k-seng tiām-tiām thiaⁿ.
台湾語ローマ字: Sian-sinn kóng, ha̍k-sing tiām-tiām thiann.
閩南拼音 Siānsnī gǒng, háksīng diâmdiâm thiā.
台湾閩南語漢字: 先生講,學生恬恬聽。
日本語訳: 先生が本を読んでいます。生徒は静かに聴いています。
中文 老師在說,學生靜靜地聽。
英語 A teacher is lecturing. Students are quietly listening.

※台湾総督府《臺灣教科用書國民讀本一》第七課より


  1. ^ 一例として、村上嘉英『ニューエクスプレス 台湾語(CD付)』(白水社、2009年2月20日。ISBN 978-4-560-00364-0)にて採用されているカタカナルビは、台湾語仮名をもとに符号字を太字や平仮名で代用したり八声符号を省略するなどの簡略化が行われている。
  2. ^ Kana Extended-B (The Unicode Standard, Version 14.0)





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「台湾語仮名」の関連用語

台湾語仮名のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



台湾語仮名のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの台湾語仮名 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS