古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー スタッフ

古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/10 04:08 UTC 版)

スタッフ

  • 原案 - 菅野顕二(セガ)
  • 企画 - 竹崎忠(セガ)、宮河恭夫(サンライズ)
  • シリーズ構成 - 平野靖士
  • シリーズ演出 - 菱田正和
  • キャラクターデザイン - 平岡正幸
  • メカニックデザイン - やまだたかひろ
  • エフェクト監修 - 古橋宏
  • 美術監督 - 小山俊久、小川由紀子
  • 美術設定 - 長澤順子
  • 色彩設計 - 戸部弥生
  • 撮影監督 - 末弘孝史
  • 編集 - 坂本久美子
  • CGスーパーバイザー - 小畑正好
  • CGディレクター - 井上喜一郎
  • CGプロデューサー・CGコンセプトディレクター - 今西隆志
  • CG制作 - SUNRISE D.I.D
  • 音響監督 - 伊達渉
  • 音響効果 - 横山正和
  • 音響制作 - 東北新社
  • 音楽 - 福島祐子
  • プロデューサー
    • 第1期 - 川本謙一(メ〜テレ)、渡辺洋一(サンライズ)、実松照晃(第一期1話〜15話)→麻生一宏(第一期16話〜49話)(ADK)
    • 第2期 - 川本謙一(メ〜テレ)、渡辺洋一(サンライズ)、麻生一宏(ADK)
  • アソシエイトプロデューサー - 妹尾眞治(第一期1話〜第二期3話)→後藤大輔(第二期4話〜第30話)(セガ)
  • プロジェクトコーディネーター - 佐々木絵美(セガ)
  • チーフプロデューサー
    • 第1期 - 野埼久也(第一期1話〜31話)→宝田寿也(第一期32話〜49話)(メ〜テレ)、尾埼雅之(サンライズ)、生田英隆(ADK
    • 第2期 - 宝田寿也(メ〜テレ)、尾埼雅之(サンライズ)、生田英隆(ADK)
  • アクション監督 - 長生中
  • 監督 - 谷田部勝義
  • アニメーション制作 - サンライズ
  • 製作 - メ〜テレ、セガ、サンライズ、ADK ※各社公式のロゴタイプでなく、丸ゴシック体での表記となっている。

  1. ^ Cosmos Stones” (英語). Dinosaur King. 2020年3月12日閲覧。
  2. ^ Golden Bird Move Card” (英語). Dinosaur King. 2020年3月13日閲覧。
  3. ^ ニチアサキッズタイム合体スペシャル」内での企画。
  4. ^ 現:朝日放送テレビ
  5. ^ 北國新聞 2007年4月4日付朝刊23面テレビ欄より
  6. ^ 北國新聞 2008年3月26日付朝刊32面テレビ欄より
  7. ^ 北國新聞 2008年4月2日付朝刊24面テレビ欄より
  8. ^ 北國新聞 2008年4月16日付朝刊24面テレビ欄より
  9. ^ 北國新聞 2008年4月23日付朝刊34面テレビ欄より
  10. ^ 北國新聞 2008年10月22日付朝刊22面テレビ欄より






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー」の関連用語

古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS