千葉ともことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 千葉ともこの意味・解説 

千葉ともこ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/19 09:44 UTC 版)

千葉 ともこ
誕生 1979年
茨城県
職業 小説家
言語 日本語
国籍 日本
活動期間 2018年 -
ジャンル 歴史小説
主な受賞歴 松本清張賞(2020年)
日本歴史時代作家協会賞(2022年)
デビュー作 『震雷の人』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

千葉 ともこ (ちば ともこ、1979年 - ) は、日本小説家[1]茨城県生まれ。

来歴

筑波大学人文・文化学群日本語・日本文化学類卒業[1]

2002年、茨城県庁に入庁。同時期に山村正夫記念小説講座に入会し、小説を書き始める[1]

オール読物歴史時代小説新人賞で最終候補にノミネートされた後、2020年、処女長編の『震雷の人』で第27回松本清張賞を受賞し小説家デビュー[1][2]

2022年、県庁職員を退職し専業作家になる[3]

人物

デビュー1・2作目とも、中国の時代に起きた安史の乱を題材として扱っており、史実を踏まえた作風となっているが、大学での専攻は演劇史で、中国史は全くの独学であるという[1]

受賞・候補

作品

脚注

  1. ^ a b c d e 小学館 小説丸 千葉ともこさん『戴天』 2022年8月19日閲覧
  2. ^ TSUKUBA JOURNAL”. 2022年8月19日閲覧。
  3. ^ 毎日新聞 2022年3月31日 「多様な経験が糧」清張賞の千葉ともこさん、公務員退職し専業作家に 2022年8月19日閲覧
  4. ^ 日本歴史時代作家協会 公式ブログ 第11回日本歴史時代作家協会賞決定‼ 2022年8月19日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  千葉ともこのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千葉ともこ」の関連用語

千葉ともこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千葉ともこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千葉ともこ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS