全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権 通算勝利数ランキング

全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 15:09 UTC 版)

通算勝利数ランキング

車両

  1. 17 – ポルシェ・962C
  2. 11 – ポルシェ・956
  3. 4 – 日産・R92CP
  4. 3 – 日産・R90CP
  5. 3 – 日産・R91CP
  6. 3 – トヨタ・91C-V
  7. 2 – トヨタ・87C
  8. 2 – トヨタ・89C-V
  9. 2 – トヨタ・TS010
  10. 1 – MCS・グッピー/マツダ
  11. 1 – 童夢・84C/トヨタ
  12. 1 – マーチ・85G/日産
  13. 1 – ジャガー・XJR-8
  14. 1 – ジャガー・XJR-9
  15. 1 – トヨタ・90C-V
  16. 1 – ジャガー・XJR-14

ドライバー

  1. 9 – 高橋国光
  2. 8 – 星野一義
  3. 7 – ヴァーン・シュパン
  4. 7 – ジェフ・リース
  5. 7 – 鈴木利男
  6. 6 – 高橋健二
  7. 6 – 岡田秀樹
  8. 5 – 関谷正徳

エンジンメーカー

  1. 28 – ポルシェ
  2. 11 – トヨタ
  3. 11 – 日産
  4. 3 – ジャガー
  5. 1 – マツダ

通算ポールポジション数ランキング

車両

  1. 15 – ポルシェ・962C
  2. 5 – マーチ・86G/日産
  3. 5 – 日産・R92CP
  4. 4 – ポルシェ・956
  5. 3 – トヨタ・89C-V
  6. 3 – トヨタ・90C-V
  7. 3 – トヨタ・91C-V
  8. 2 – マーチ・85G/日産
  9. 2 – 日産・R88C
  10. 2 – 日産・R89C
  11. 2 – 日産・R90CP
  12. 2 – 日産・R91CP
  13. 1 – マーチ・83G/日産
  14. 1 – トムス・83C/トヨタ
  15. 1 – マーチ・87G/日産
  16. 1 – トヨタ・87C
  17. 1 – ジャガー・XJR-14
  18. 1 – トヨタ・92C-V

ドライバー

  1. 12 – 長谷見昌弘
  2. 7 – 星野一義
  3. 6 – 高橋国光
  4. 6 – ジェフ・リース
  5. 4 – 岡田秀樹
  6. 3 – 和田孝夫
  7. 3 – ジョージ・フーシェ

エンジンメーカー

  1. 22 – 日産
  2. 19 – ポルシェ
  3. 12 – トヨタ
  4. 1 – ジャガー

脚注

注釈

出典


  1. ^ 排気量無制限の代わりに、使用燃料総量を制限したスポーツカー。実質的に二座席レーシングカーの後継。
  2. ^ 他に富士スピードウェイで行われた3戦(500km500マイル1,000km)は、別に富士ロングディスタンスシリーズとして開催され、全日本戦には含まれなかった。
  3. ^ R30型スカイラインのシルエットフォーミュラーをベースにしたFRのグループCカー。
  4. ^ 筑波ラウンドにはC1マシンは参加しなかった。
  5. ^ FIAおよびJAFの査察を受け、開催基準を満たすためにコース改修作業を行ったが、最終確認時に開催基準を満たすことができず、開催1週間前に断念した。
  6. ^ SWCでは、旧グループC車両に重量ハンデとピットストップハンデが課せられた。


「全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権」の関連用語

全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS