下鴨村 各種施設・企業(1918年4月時点)

下鴨村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/01 15:21 UTC 版)

各種施設・企業(1918年4月時点)

教育機関
  • 下鴨小学校(現・下鴨宮崎町)
1873年創立。この時点では村内唯一の公立小学校。現・京都市立下鴨小学校
1895年「京都府簡易農学校」として設立され、1918年下鴨村に校地を移転。現在の京都府立大学の前身校。
寺社
その他
  • 琵琶湖疏水分線 - 1890年開通。

交通(1918年4月時点)

道路
  • 鞍馬街道 - 村の南端付近の葵橋から北上して上賀茂に至る。現在の下鴨中通にほぼ相当。
  • 松ヶ崎街道 - 鞍馬街道を分岐して松ヶ崎に至る。

参考文献

関連項目




「下鴨村」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下鴨村」の関連用語









9
14% |||||

10
12% |||||

下鴨村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下鴨村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下鴨村 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS