メタルマックス3 登場車両

メタルマックス3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/12 06:22 UTC 版)

登場車両

今作の車両の一部はエンジンを2台搭載できるダブルエンジン改造ができる。ソイヤウォーカーを除き戦車のデザインは紀世俊が担当。

チョッパー
車両No.1。シリーズ初のバイクで、チョッパータイプのハンドルが特徴。『リターンズ』におけるバギーやハーフトラックのように、搭乗したまま人間用装備を用いた攻撃が可能[3]
ベルモンドの手によってワラの滝つぼに沈んでいたところを引き上げられる。ユムボマ退治と引き換えに入手することになるが、その後駆け落ちに応じてくれない主人公に怒ったコーラに勝手に乗り逃げされてしまう。ジャンプキャンプにおいて金に困ったコーラに売却されており、一定額以上を提示すれば買い戻すことが可能。
主人公がブレードトゥースと化す以前から愛用していたもの[33]で、冷血党時代も使用していた[34]
パトカー
車両No.2。グレートキャノンに保管されている。白と黒に塗り分けられたパトロールカー。スポーティで洗練されたボディを持つ。パトランプ、厚いプッシュバンパーとリアウイングスポイラーを装備する。
モデルはランボルギーニ・ガヤルド。カラーリングの変更でパトランプを外したスポーツカータイプや、TAXI仕様などにもできる。機銃5挺による同時攻撃が可能なシャシーもあり、理論上はゲーム中最大の火力を発揮するクルマになり得る。ただし、最初の時点で大砲・S-Eを積めるシャーシに改造すると機銃特化は不可能になる。
名称は最終形態を除き、末尾がパート2、パート3と変化するものであり、1970年代の『大都会』や『西部警察』といった刑事ドラマシリーズ風の名称となっている。
モトクロッサ
車両No.3。モトクロスタイプのバイク。フロントに2挺の機関砲を内蔵している。極楽谷の底に沈んでいたもの。
モデルはBMW R1200GS[35]
名称は伝説上の犬に関するものが多い。
MBT77[8]
車両No.4。大破壊の時から誰も乗せずにさまよっている。Cユニットが変調をきたしており、出会った相手を見逃すこともあれば襲い掛かることもある。トレーダーたちの間では「イカレタンク」と呼ばれている。入手するためには直接戦闘で勝利する必要がある。ダブルエンジン仕様への改造ができるが、改造可能になる段階が最も遅い。
モデルはMBT-70[36][21]
『双銃身の魔女』においても登場。ガンドに対抗するための手段として激戦の後テッカたちのクルマとなるが、こちらのモデルは英国陸軍のチャレンジャー2
レッドウルフ
車両No.5。シリーズ伝統の赤い戦車[3]。ラスティメイデンの町で売り物になっている。ダブルエンジン仕様への改造ができる。主砲・機銃・S-Eによるバランスのいい武装が可能。
モデルはイスラエルの主力戦車メルカバMk-III[37][21]
スカウター
車両No.6。多輪装甲車。樹海にひっそりと埋まっている。シャシー特性として耐熱仕様を持っているので火炎系に強い。
モデルはナチス・ドイツの8輪重装甲偵察車Sd Kfz 234[34]
バイオタンク
車両No.7。戦車の形をした生命体。成長する生きた戦車。人間キャラクター同様経験値によってレベルアップし、守備力と弾倉が増加する。また、一定以上になるとシャシーそのものがランクアップし、固有武装も強化される。さらに、これらのパワーアップでは一切重量が増えないという利点を持つ。逆に、シャシーおよび固有武装は改造できず、ダブルエンジンもできないため頭打ちになりやすい。
マンモスビートルタコトリケラの4種から一つを選んで作成できる。マンモスは『MM1』に登場した賞金首「マンモスタンク」とほぼ同一の外見を持っている。作成する際は、大量の鉄くずとぬめぬめ細胞を必要とし、作り直す際は使用した分の一部が流用される。
外見以外に"性格"が選択でき、選んだタイプと性格によって武装が変化する。性格は全部で8つあり、外見によって4つ設定されている。
ツングースカ
車両No.8。対空戦車。ホホアナの最深部に隠されている。
モデルは同名のソ連の対空戦車ツングースカ[38][34]。シャシー名称はムウロメツなどロシアに関連するもの。対空戦車であるにもかかわらず、改造を進めると対空能力が迎撃能力に置き換わる。
サイファイ
車両No.9。SFモノに登場するような未来型。サイドウェイに住む男がスピードキングの撃破により譲ってくれる。内部には男の愛車クリスティーンのパーツが使用されている。設定画では動力はバッテリー方式で、車輪内部にフライホイール方式のモーターが内蔵されている。
いわゆる金田バイク。カラーリングのひとつに"アキラレッド"の名称がある[32]
名称はリュウセイ、タキオンなど、超高速に関連するものが多い。
ソイヤウォーカー
車両No.10。主に大陸西部に散らばる7つの謎のパーツをベルモンドにわたすことで完成する。
外見は御神輿。担ぎ手の男たちはロボットであり、一人一人顔が違う。また神輿本体にも足が生えている。
珍妙な見た目とは裏腹に改造の幅が広く、ダブルエンジンも可能で軽量。
名称変化の種類は全車両中で最多。名称は○○ウォーカーと変化し、○○部分は「都市名」「都道府県名」「地名」「惑星名」とスケールアップしていく。本作の発売元が角川グループという繋がりから「東京ウォーカー」の名称も見られる。ただし、改造費用が甚大でパターン分岐も複雑である。
ソイヤウォーカーのみ山本デザイン。あまりのネタっぷりに、デザインした山本自身、今後これ以上のネタ戦車が現れるのかと考えているほど[39]
ラスプーチン
車両No.11。秘密工場に隠されている。入手時からダブルエンジン仕様の大型戦車。改造次第で最大5門の大砲を装備でき、そのうち4つを自由に設定できるため積み込むパーツ次第では屈指の破壊力を有するようになる。
モデルはオブイェークト279[40][21]。シャシー名称はツングースカと同様、ツァーリプーシュカイヴァンロマノフなどロシアに関連するもの。
ディノヒウス
車両No.12。白い未来型戦車。ドールハウスに保管されている。ダブルエンジン仕様。シャシー特性に電磁バリアを持っているため電撃防御は高い。「モクバホワイト」なるカラーリングパターンがある。こちらはS-E特化。
ゲームオリジナルの戦車でモデルはない。名前はダエオドン(大昔に生息していたイノシシに似た大型草食動物)の異名[34]
改造後の名称は進化や古生物に関する名称が多い。

  1. ^ 衝撃! 棚橋弘至選手がニンテンドーDS「メタルマックス3」のイメージキャラに就任!”. 新日本プロレス (2010年4月27日). 2010年4月28日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ 『ファミ通ゲーム白書2013 補完データ編(分冊版)』エンターブレイン、2013年。 
  3. ^ a b c d e f 『メタルマックス3』17年ぶりの最新作!クルマ、兵器、電撃もアリ!/ゲーム情報ポータル:ジーパラドットコム”. ジーパラドットコム (2010年4月2日). 2010年4月26日閲覧。
  4. ^ グラビアアイドル杉原杏璃とプロレスラーの棚橋弘至が『メタルマックス3』の新キャラに - ファミ通_com”. ファミ通コム (2010年4月27日). 2010年4月28日閲覧。
  5. ^ a b 山本貴嗣 (2010年4月28日). “あつじ屋日記 『メタルマックス3』描き下ろし♪”. 2010年4月28日閲覧。
  6. ^ 桝田省治のtwitter
  7. ^ どんな名前にしても内部データ的には「量子ドール」という名称らしく、五十音順にソートするとら行のあたりになる。
  8. ^ a b c d e f g 4Gamer_net ― NDS「メタルマックス3」では三つの新職業が登場。シリーズ初のパーティーメンバーを入れ替えての冒険が可能に(メタルマックス3)”. 4Gamer.net (2010年4月19日). 2010年4月26日閲覧。
  9. ^ a b c 新たに判明した職業を公開 『メタルマックス3』 - ファミ通_com”. ファミ通コム (2010年4月9日). 2010年4月26日閲覧。
  10. ^ a b c 『公式』199頁。
  11. ^ 『公式』28頁。
  12. ^ a b c d ポチ専用の乗り物が登場! 『メタルマックス3』 - ファミ通_com(メタルマックス3)”. ファミ通コム (2010年5月13日). 2010年5月15日閲覧。
  13. ^ 『公式』30頁。
  14. ^ a b c 多彩な要素が冒険をよりアツくさせる『メタルマックス3』 - ファミ通_com”. ファミ通コム (2010年6月11日). 2010年6月17日閲覧。
  15. ^ a b c d e 『公式』198頁。
  16. ^ a b c 『公式』86頁。
  17. ^ a b 『公式』9頁。
  18. ^ a b c 『公式』83頁。
  19. ^ a b 『公式』197頁。
  20. ^ 『公式』36頁。
  21. ^ a b c d e f g h i 『公式』92頁。
  22. ^ a b c 『公式』87頁。
  23. ^ a b c 『公式』6頁。
  24. ^ 『公式』37頁。
  25. ^ 『公式』38 - 39頁。
  26. ^ 『公式』43頁。
  27. ^ 対策のための投資が賞金額を上回るケースが多い。
  28. ^ 『公式』49頁。
  29. ^ 正確には、いくらダメージを受けていてもHP39000回復という効果。
  30. ^ 『公式』45頁。
  31. ^ 『公式』44頁。
  32. ^ a b c d 『公式』90頁。
  33. ^ 『公式』60頁。
  34. ^ a b c d e 『公式』91頁。
  35. ^ 『公式』62頁。
  36. ^ 『公式』61頁。
  37. ^ 『公式』63頁。
  38. ^ 『公式』64頁。
  39. ^ 『公式』69頁。
  40. ^ 『公式』68頁。
  41. ^ 『公式』5頁。
  42. ^ 『公式』4頁。
  43. ^ 『公式』84頁。
  44. ^ なお、ラスティメイデンは暗に冷血党に支配されている
  45. ^ a b c d e 『公式』80頁。
  46. ^ 『公式』7頁。
  47. ^ a b c d e f g h i j 『公式』81頁。
  48. ^ a b 『メタルマックス3』には奇妙な施設が盛りだくさん - ファミ通_com”. ファミ通コム (2010年6月25日). 2010年7月6日閲覧。
  49. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『公式』82頁。
  50. ^ 『公式』85頁。
  51. ^ そのためか、到達不可能な位置に木箱が置かれているなど、構造上の不整合が見られる
  52. ^ 『公式』75頁。
  53. ^ MetalMax3 -メタルマックス3- 【製品情報】”. 角川ゲームス (2010年6月4日). 2010年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年6月17日閲覧。
  54. ^ 山本貴嗣 (2010年6月16日). “『メタルマックス3』未完成ROMプレイ中♪”. 2010年6月17日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メタルマックス3」の関連用語

メタルマックス3のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メタルマックス3のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメタルマックス3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS