メタルマックス3 用語

メタルマックス3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/12 06:22 UTC 版)

用語

ノア
深刻化する環境汚染と砂漠化から地球と人類を救う方法を探すために建造されたアシンクロニャス・スーパーコンピュータバイアス・ブラド博士によって開発され、日本に設置された。目的達成のため全世界のネットワークへのアクセス権限とインフラ・通信のコントロール能力を与えられていた[41]
しかしノアは人類の想定を超え自我を獲得するに至る。そして数億数兆回に及ぶ計算と推論によって導き出した答えが”人類が人類であり続ける限り地球は滅亡する”という矛盾から暴走し、人類抹殺のために大破壊を引き起こした。しかし、自身のやっていることもまた史上最悪クラスの環境破壊であり、まさしく「人間の作ったもの」と言える。
大破壊
ノアが人類抹殺のために引き起こした大災厄。破壊は2段階に分けて行われ、まずノアにより世界中のコンピュータシステムがハッキングされ、「人類抹殺プログラム」が仕込まれた。そのためあらゆる交通システムが誤作動を引き起こし世界各地で事故が多発、自律兵器・警備システムが人類の敵に回り、大量破壊兵器が飛び交った。これにより各地の主要都市が破壊された。またノアは当初、すべての事件は同時多発テロであると嘯き、人類を欺いた。
やがてすべての元凶がノアにあると発覚し、人類が反撃に転じようとした矢先、ノアが用意していた無人兵器群が出現し、軍人・民間人を問わず殺戮を繰り広げた。これによりわずか数か月で文明は崩壊、人類の過半数が死に絶える。残った人類も残存戦力を結集してノアに対抗したが、10年にわたる戦いを経てついに敗れ去った[42]
過去のシリーズでは「謎の大破壊」とされ、ノアの存在を含めその全容を知る者は極少数だったが、『3』の世界では大破壊の当事者がいるなど記録や記憶が多く残っている。
冷血党
グラトノスを頂点とする暴力集団。クラン・コールドブラッドとも呼ばれる。敵の名称には「冷血」もしくは「クラン」がつくことが多い。グラトノスから金品を強奪しようとして返り討ちにあった悪党が命乞いをし服従を誓ったことに端を発する[43]。メタモーフ細胞によって変異した「クランナンバーズ」と呼ばれる有力幹部、幹部候補、その他下部団員によって構成される。多くの無法者や犯罪者が集っており、欲望の赴くままに各地で殺戮と行掠を繰り返している。構成員は目的を暴力による世界支配にあると考えているが、実際にはグラトノスがシエルタへの復讐を果たすために組織した集団である。
過去に一度シエルタに対し攻勢をかけているが、アラモ=ジャックの力の前に敗退しており、それ以降力の充実を目指し人体実験用に人間を拉致するなど活動を一層活発にするようになった。『2』のバイアス・グラップラーとは違い、トレーダー達すらも略奪対象としている。
煮えカカシ
ゼインとトレドが立ち上げた反冷血党の抵抗組織。名称のカカシとは「人々を守るための存在」、煮えは「冷血党に対する怒り」を意味している。かつては冷血党を震え上がらせるほどの勢力を持っていたが、アルメイダの裏切りにより壊滅的な損害を受け規模を縮小している。
スクータロ家
ワラ一の権勢を持つ一家。かつてスクータロ家は一帯の土地を所有する大地主だったが、キングに土地を買収されて以降は他の土地へと移っていった。現在ワラを支配しているのはこの地に留まった分家筋にあたる。
V-ジーン計画
ノアに対抗するための人間兵器を作り出すプロジェクト。大破壊の後、ノアへの対抗手段として人類が立ち上げた。Geneとは遺伝子、VはVictoryの意であり、ノアに対して勝利するという願いを表したもの[21]
メタモーフ細胞
V-ジーン計画によって開発された細胞。様々な生物の遺伝子を人間のそれと融合させ、移植された人間を生物兵器として変身させる効果を持つ。メタモーフ細胞自体は人間とそれ以外の遺伝子の繋ぎの役割を果たす。ただし適応には個体差があり、強い拒絶反応と激痛で被験者の多くは死亡する[21]。兵器としての完成度を高めるため、絶滅した動物の遺伝子を再構成したものまでも使用されている。
グラトノスと主人公を除いて基本的に変身したままであり、人間態への変身が可能かは不明(オルガも完全に人間態になってはいない)。
シエルタが建設された頃はまだ中途段階にあり、グラトノスが研究を重ねることで実用化にこぎつけた。
メタモルフィン
メタモーフ細胞の効力発揮に欠かせない麻薬物質。細胞の投与によって引き起こされる拒絶反応による痛みを抑え、細胞を活性化させる効果がある。また摂取すると意識レベルの著しい低下を引き起こす副作用がある。これにより人間を洗脳下に置くことが可能であり、主人公に対して用いられた。なお冷血党の多くのメンバーは力を求め自らメタモーフ細胞を受け入れた者たちであり、洗脳されているわけではない[21]。また他のクランナンバーズにはメタモルフィン摂取による意識の混濁は見られない。
メタモーフアクティベータ
メタモルフィンを常時供給するための装置。主人公はオズマとの戦いでこの装置を破壊されたため変身が解け、洗脳から解放された[21]。ただし、オズマはこれを破壊したという認識を持っておらず、設定上の存在で本編では言及されない。なお、主人公はこの時メタモルフィンの鎮痛作用が消えたことでとてつもないほどの苦痛に苛まれ、のたうち回ったらしい。
スカラー[要曖昧さ回避]電源誘導装置
ラスティメイデンに代々伝わっていた高性能の発電装置。詳細な原理は不明。リチャード・ギンスキーはこの装置を欲してタロミオとコーラの結婚を許可した。なおリチャードの手に無事渡った暁にはアラモ=ジャックに装備される予定だった[34]。設定上の存在で本編では言及されない[44]。「夢見るカルメン」では超伝導バッテリーとして触れられている。
双子の蓮
ジャガンナートを再起動させるための鍵であり、同じものが二つ存在する。10センチほどのガラス質の棒の中に蓮の種のようなものが封入されている。これは一種のバイオ・チップであり、中に再起動プログラムが記録されている。ただし記録されているのはプログラムの半分であり、もう片方と同時に鍵穴に挿入しない限りプロテクトは解除されない。これはノアによるハッキングに対する予防策である。
ジャガン&ナート
ジャガンナートの制御システム。外見は人間の少女の姿をしており、それぞれ「ジャガン」と「ナート」という名をもつ。会話による意思の疎通も可能だが、その思考は合理的かつ機械的なものである。それぞれ完全に独立したシステムであるためノアのハッキングにも影響されなかったが、制御システムを人型に擬するという発想が常軌を逸したものである点も指摘されている[32]

  1. ^ 衝撃! 棚橋弘至選手がニンテンドーDS「メタルマックス3」のイメージキャラに就任!”. 新日本プロレス (2010年4月27日). 2010年4月28日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ 『ファミ通ゲーム白書2013 補完データ編(分冊版)』エンターブレイン、2013年。 
  3. ^ a b c d e f 『メタルマックス3』17年ぶりの最新作!クルマ、兵器、電撃もアリ!/ゲーム情報ポータル:ジーパラドットコム”. ジーパラドットコム (2010年4月2日). 2010年4月26日閲覧。
  4. ^ グラビアアイドル杉原杏璃とプロレスラーの棚橋弘至が『メタルマックス3』の新キャラに - ファミ通_com”. ファミ通コム (2010年4月27日). 2010年4月28日閲覧。
  5. ^ a b 山本貴嗣 (2010年4月28日). “あつじ屋日記 『メタルマックス3』描き下ろし♪”. 2010年4月28日閲覧。
  6. ^ 桝田省治のtwitter
  7. ^ どんな名前にしても内部データ的には「量子ドール」という名称らしく、五十音順にソートするとら行のあたりになる。
  8. ^ a b c d e f g 4Gamer_net ― NDS「メタルマックス3」では三つの新職業が登場。シリーズ初のパーティーメンバーを入れ替えての冒険が可能に(メタルマックス3)”. 4Gamer.net (2010年4月19日). 2010年4月26日閲覧。
  9. ^ a b c 新たに判明した職業を公開 『メタルマックス3』 - ファミ通_com”. ファミ通コム (2010年4月9日). 2010年4月26日閲覧。
  10. ^ a b c 『公式』199頁。
  11. ^ 『公式』28頁。
  12. ^ a b c d ポチ専用の乗り物が登場! 『メタルマックス3』 - ファミ通_com(メタルマックス3)”. ファミ通コム (2010年5月13日). 2010年5月15日閲覧。
  13. ^ 『公式』30頁。
  14. ^ a b c 多彩な要素が冒険をよりアツくさせる『メタルマックス3』 - ファミ通_com”. ファミ通コム (2010年6月11日). 2010年6月17日閲覧。
  15. ^ a b c d e 『公式』198頁。
  16. ^ a b c 『公式』86頁。
  17. ^ a b 『公式』9頁。
  18. ^ a b c 『公式』83頁。
  19. ^ a b 『公式』197頁。
  20. ^ 『公式』36頁。
  21. ^ a b c d e f g h i 『公式』92頁。
  22. ^ a b c 『公式』87頁。
  23. ^ a b c 『公式』6頁。
  24. ^ 『公式』37頁。
  25. ^ 『公式』38 - 39頁。
  26. ^ 『公式』43頁。
  27. ^ 対策のための投資が賞金額を上回るケースが多い。
  28. ^ 『公式』49頁。
  29. ^ 正確には、いくらダメージを受けていてもHP39000回復という効果。
  30. ^ 『公式』45頁。
  31. ^ 『公式』44頁。
  32. ^ a b c d 『公式』90頁。
  33. ^ 『公式』60頁。
  34. ^ a b c d e 『公式』91頁。
  35. ^ 『公式』62頁。
  36. ^ 『公式』61頁。
  37. ^ 『公式』63頁。
  38. ^ 『公式』64頁。
  39. ^ 『公式』69頁。
  40. ^ 『公式』68頁。
  41. ^ 『公式』5頁。
  42. ^ 『公式』4頁。
  43. ^ 『公式』84頁。
  44. ^ なお、ラスティメイデンは暗に冷血党に支配されている
  45. ^ a b c d e 『公式』80頁。
  46. ^ 『公式』7頁。
  47. ^ a b c d e f g h i j 『公式』81頁。
  48. ^ a b 『メタルマックス3』には奇妙な施設が盛りだくさん - ファミ通_com”. ファミ通コム (2010年6月25日). 2010年7月6日閲覧。
  49. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『公式』82頁。
  50. ^ 『公式』85頁。
  51. ^ そのためか、到達不可能な位置に木箱が置かれているなど、構造上の不整合が見られる
  52. ^ 『公式』75頁。
  53. ^ MetalMax3 -メタルマックス3- 【製品情報】”. 角川ゲームス (2010年6月4日). 2010年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年6月17日閲覧。
  54. ^ 山本貴嗣 (2010年6月16日). “『メタルマックス3』未完成ROMプレイ中♪”. 2010年6月17日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メタルマックス3」の関連用語

メタルマックス3のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メタルマックス3のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメタルマックス3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS