マサチューセッツ大学 マサチューセッツ大学の概要

マサチューセッツ大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/08 02:50 UTC 版)

マサチューセッツ大学
大学設置 1947年
創立 1863年
学校種別 州立
設置者 マサチューセッツ州
本部所在地 マサチューセッツ州ボストン
学生数 75,431
キャンパス アマースト
ボストン
ダートマス
ローウェル
ウースター
学部 リベラルアーツ
研究科 理学工学医学経済学文学教育 等
ウェブサイト http://www.massachusetts.edu/
テンプレートを表示

概要

マサチューセッツ大学は、ボストンの西約90マイルの所にあるアマースト校を含む5つの大学からなる州立大学システム(UMassシステム)である。マサチューセッツ大学システムに属する各校はそれぞれ独立して運営されており、マサチューセッツ大学という大学が単体で存在しているわけではない。大学生は約45,300人、大学院生は約13,600人の計約58,900人である。スタッフは約4,800人の教授を含む計約16,000人である。公式略称は“UMass”で、アメリカでは一般的に“ユーマス”の名で広く知られている。2011年世界大学ランキングでは56位。

沿革

1863年アマーストにて創立されたマサチューセッツ農科大学(Massachusetts Agriculture College、現マサチューセッツ大学アマースト校)が前身である。北海道大学の事実上の創始者として知られるウィリアム・スミス・クラークは、札幌農学校初代教頭に就任するまで同大学の第3代学長であった。

1931年にマサチューセッツ州立大学 (Massachusetts State College) となったのを経て、1947年にマサチューセッツ大学 (The University of Massachusetts) となる。1962年にウースター校 (Worcester) 、1964年にボストン校 (Boston) がそれぞれ開校、1991年にローウェル大学 (University of Lowell) 及びサウスイースタンマサチューセッツ大学 (Southeastern Massachusetts University) を吸収する形でローウェル校 (Lowell) 、ダートマス校 (Dartmouth) が開校され、現在に至る。

構成

マサチューセッツ大学の各校はそれぞれ独立して運営されている。入学資格もそれぞれ異なり、レベルも異なる。とりわけマサチューセッツ大学アマースト校は公立大学の中でもレベルが高く、さまざまな分野でランクインしている。

マサチューセッツ大学アマースト校の入学志願者数は2003年より急増しており、それに伴い競争率も高くなってきている。2007年度秋セメスターの合格率は66%、SATの他に入学資格として高校のGPAは3.48以上と高かった。

マサチューセッツ州にはハーバード大学MITなど数々の有名校が軒を連ねており、大学のレベルがアメリカの中でも特に高いといわれている。




「マサチューセッツ大学」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マサチューセッツ大学」の関連用語

マサチューセッツ大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マサチューセッツ大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマサチューセッツ大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS