ヘンリー・クレイ アメリカ・システム

ヘンリー・クレイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/02 09:46 UTC 版)

アメリカ・システム

クレイはジョン・カルフーンと共にクレイが「アメリカ・システム」と呼んだ国家的経済計画の一部として1816年関税法案成立に貢献した。これはアレクサンダー・ハミルトンアメリカ学派に根を発するものだった。後にフリードリッヒ・リストが述べているように、建国間もないアメリカの大半は東部海岸地域に中心を置く製造業がイギリスの製造業と競い合えるように考えられたものだった。

米英戦争の決着後、イギリスの製造業は安価な製品でアメリカの港を覆うようになった。関税を支持するよう西部州の有権者を説得するため、クレイは連邦政府が内陸部のインフラストラクチャー特に道路と運河を改良することを支援すると提唱した。これら内陸部改良は関税と公有地の売却で予算化されることになっており、土地の値段は歳入を生むために高く設定された。最終的に国立銀行が通貨を安定させ、真実の国家財政制度の結び役として機能することとされた。

アメリカ・システムは当初北部からも南部からも多くの者に支持された。かなり後になって、1828年関税法案が南部をその支持から離れさせ、無効化の危機に繋がった。究極的には北部と南部の党派抗争を増加させる原因と損失になり(ある程度は東部対西部)南北戦争に繋がる数十年間で悪化の道を辿った。国の保護政策を再現するために南部を打ち破る必要があり、保護政策は20世紀初期まで続くことになった。

ミズーリ妥協と1820年代

1820年ミズーリ準州への奴隷制拡大について論争が巻き起こった。クレイは「ミズーリ妥協」と呼ばれる計画に議会の承認を得ることでこの論争を決着させることに貢献した。このことでメイン州を自由州、ミズーリ州を奴隷州とし(この結果自由州11州、奴隷州11州となり、上院でのバランスが保たれた)、またミズーリを除いて北緯36度30分(アーカンソー州北境界)以北では奴隷制を禁止した。

国全体のレベルでは民主共和党1820年までにその役割を終えた。クレイは1824年アメリカ合衆国大統領選挙に出馬し、4位になった。しかし、候補者の誰も投票数の過半数を取れず、下院が当選者を選んだ。クレイはその影響力を使って仲間の民族主義者ジョン・クィンシー・アダムズを支持し、一般選挙でも選挙人選挙でもアンドリュー・ジャクソンに負けていたにも拘わらず、アダムズに勝たせた。アダムズはクレイをアメリカ合衆国国務長官に指名したので、ジャクソン派はそのことを「裏取引」と呼んだ。クレイは怯むことなくまたその影響力を使って支持者の全国網を構築し、国民共和党を結成した。1824年、バージニア州の下院議員ジョン・ランドルフがクレイを指して「この人物は大変輝かしいが大変腐敗してもいる。まるで月光に照らされた腐ったサバだ。輝いているが悪臭を放っている」と言ったので、決闘を申し込んだ。1回目は双方が発砲し当て損なった。2回目にクレイはランドルフの上着に穴を明けた。ランドルフは空中に発砲し、クレイに握手を求めて「貴方は私の上着に借りがある、クレイさん」と言った。クレイはランドルフの手を握り「私は借りが大きいものでなくて嬉しい」と言った。トマス・ハート・ベントンはこのことを「私が目撃した最後の格調高い決闘」と呼んだ。

1824年の大統領選挙で苦杯を飲んだアンドリュー・ジャクソンはジョン・カルフーンと組んで1828年にアダムズを破るための連衡を形成した。この新しい連衡が一廉の政党となり、1834年までに民主党と称した。1836年までにクレイは国民共和党と他の会派を糾合しホイッグ党を結党した。国内政策では高い関税で産業を奨励し、内陸部の広範な改良(道路や運河)で国内市場を造り上げるアメリカ・システムを推進した。長い党争の後で1828年に高い関税を確保したが、内陸部改良のために使わせることはできなかった。1822年時の大統領ジェームズ・モンローはカンバーランド道路(アレゲーニー山脈を越えるもの)の建設法案に拒否権を発動していた。

外交政策では、1817年以降ラテンアメリカにおける独立運動と革命についてアメリカの支持者を率いた。1821年から1826年、アメリカはウルグアイ(その独立は論争となり、かなり後に承認された)を除いて新しい国家を承認した。1826年に新しい国々のコロンビア会議にアメリカが招待されたとき、反対運動が起こり、アメリカの代表団は遂に到着できなかった。クレイは、ギリシャオスマン帝国からの分離を望んだ時にその独立革命を支持した。これはヨーロッパ事情に対する早い介入だった。

無効化の危機

1828年関税法は以前の関税法制下で作られたまだひよこの工場を保護するためにかなり関税率を上げたものだったが、その成立後、サウスカロライナ州はその関税法を無効化しようとした。もし連邦政府が関税法を強制しようとすれば、合衆国から脱退すると脅かした。激怒したジャクソン大統領はサウスカロライナ州に軍隊を派遣し、法に従うことを拒む者は絞首刑にすると脅かした。

この危機は1833年まで悪化を続け、このときクレイは1831年に再びケンタッキー州から上院議員に選ばれていたが、議会に徐々に関税を引き下げさせる取引を成立させた。このやり方で連邦政府が州に優越するということを守ったが、この危機は経済と奴隷制の問題で北部と南部の間に紛争を発展させる契機になった。


  1. ^ a b Eaton, Clement (1957). Henry Clay and the Art of American Politics. Boston, MA: Little, Brown and Company. pp. 25 
  2. ^ Eaton, Clement (1957). Henry Clay and the Art of American Politics. Boston, MA: Little, Brown and Company. pp. 22, 26 
  3. ^ The "Famous Five"”. 2007年1月29日閲覧。
  4. ^ 例えば最初のリンカーン・ダグラス論争で、リンカーンが「クレイ氏、私の理想である偉大な男」と言っている。[Holzer ed., Harold (2004). The Lincoln-Douglas Debates. Fordham University Press. pp. 76 ]
  5. ^ a b Eaton, Clement (1957). Henry Clay and the Art of American Politics. Boston, MA: Little, Brown and Company. pp. 5 
  6. ^ Van Deusen, 4
  7. ^ a b c Eaton, Clement (1957). Henry Clay and the Art of American Politics. Boston, MA: Little, Brown and Company. pp. 6 
  8. ^ a b c Eaton, Clement (1957). Henry Clay and the Art of American Politics. Boston, MA: Little, Brown and Company. pp. 7 
  9. ^ "Death of Henry Clay: Sketch of His Life and Public Career", New York Times. June 30, 1852, p. 1
  10. ^ a b Eaton, Clement (1957). Henry Clay and the Art of American Politics. Boston, MA: Little, Brown and Company. pp. 12 
  11. ^ Eaton, Clement (1957). Henry Clay and the Art of American Politics. Boston, MA: Little, Brown and Company. pp. 14 
  12. ^ Eaton, Clement (1957). Henry Clay and the Art of American Politics. Boston, MA: Little, Brown and Company. pp. 15 
  13. ^ Remini, Robert V. Henry Clay. New York: W.W. Norton, 1991.31.
  14. ^ Remini, Robert V. Henry Clay. New York: W.W. Norton, 1991. 785.
  15. ^ Eaton, Clement (1957). Henry Clay and the Art of American Politics. Boston, MA: Little, Brown and Company. pp. 17 
  16. ^ Eaton, Clement (1957). Henry Clay and the Art of American Politics. Boston, MA: Little, Brown and Company. pp. 23 
  17. ^ Eaton, Clement (1957). Henry Clay and the Art of American Politics. Boston, MA: Little, Brown and Company. pp. 24 
  18. ^ Strahan et al. 2000
  19. ^ Henry Clay to Francis Preston Blair, January 29, 1825.
  20. ^ Adams, John Quincy; Adams, Charles Francis (1874). Memoirs of John Quincy Adams: Comprising Portions of His Diary from 1795 to 1848. J.B. Lippincott & Co., 501?505. ISBN 0-8369-5021-6. Retrieved on 2006-08-02.
  21. ^ United States Congress (1825). House Journal, 18th Congress, 2nd Session, February 9, 219?222. Retrieved on 2006-08-02.
  22. ^ http://www.henryclay.org/sc.htm
  23. ^ Carl Schurz
  24. ^ “Henry Clay. Eulogy Delivered by Hon. Theodore Frelinghuysen, at Newark, on the 13th of July.”. New York Times. (1852年7月15日) 
  25. ^ Round Robin Bar: Willard InterContinental Washington
  26. ^ Historical Society of Schuylkill County :: The Henry Clay Monument in Pottsville Archived 2012年2月4日, at the Wayback Machine.
  27. ^ http://www.henryclay.fcps.net/index.htm






固有名詞の分類

アメリカ合衆国国務長官 ロバート・ランシング  ジョン・フォスター・ダレス  ヘンリー・クレイ  エドワード・リヴィングストン  ロバート・ベイコン
アメリカ合衆国下院議長 ジョン・N・ガーナー  ジョーゼフ・ウィリアム・マーティン・ジュニア  ヘンリー・クレイ  ジョン・ベイナー  デニス・ハスタート
ケンタッキー州選出のアメリカ合衆国下院議員 ラベル・ルソー  ウィリアム・テイラー・バリー  ヘンリー・クレイ  モーリス・ハドソン・サッチャー  フレデリック・ヴィンソン
ケンタッキー州選出のアメリカ合衆国上院議員 ウィリアム・テイラー・バリー  ジョン・シャーマン・クーパー  ヘンリー・クレイ  リチャード・メンター・ジョンソン  ジム・バニング
アメリカ合衆国の弁護士 バラク・オバマ  ポール・W・キャラウェイ  ヘンリー・クレイ  ヒュー・スウィントン・レグリー  ジェラルド・R・フォード

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘンリー・クレイ」の関連用語

ヘンリー・クレイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘンリー・クレイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘンリー・クレイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS