ブルース&ソウル・レコーズ ブルース&ソウル・レコーズの概要

ブルース&ソウル・レコーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/09 03:05 UTC 版)

ブルース&ソウル・レコーズ
Blues & Soul Records
愛称・略称 BSR
ジャンル 音楽雑誌
刊行頻度 隔月刊
発売国 日本
言語 日本語
定価 1980円
出版社 トゥーヴァージンズ
発行人 後藤佑介
編集長 濱田廣也
雑誌名コード 07783-02
刊行期間 1994年 -
ウェブサイト https://bsrmag.com/
テンプレートを表示

歴史

1994年6月、ブルース・インターアクションズによって季刊雑誌として創刊される。ブラック・ミュージック全般を対象にしていたBMR誌からブルースとオールド・ソウル、ゴスペルが独立する形での創刊だった。第8号(1996年3月31日発行)より隔月刊になり現在に至る。当初、BMR誌に残った吾妻光良のコラム「Blues Is My Business」も現在はBSRで連載中である。第21号(1998年6月1日発行)より、Pヴァイン・レーベル音源などが収録されたCD付き形式となっていたが、トゥーヴァージンズへの移行(第155号より)後は、CDの代わりに別冊の冊子を付録にした号、あるいは付録を付けない号も新たな形態として登場した[2]

2012年よりスペースシャワーネットワークから発行されるようになった。

2017年、米メンフィスに本部を構えるブルース・ファウンデーションがブルースの世界に多大な貢献をした団体、個人に与える「Keeping the Blues Alive Awards」(KBA)を受賞した。

2020年7月25日をもってスペースシャワーネットワークが自社による発売業務を終了したことに伴い、当雑誌の編集・発行・発売はトゥーヴァージンズへと変更された[1]

外部リンク




「ブルース&ソウル・レコーズ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルース&ソウル・レコーズ」の関連用語

ブルース&ソウル・レコーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルース&ソウル・レコーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルース&ソウル・レコーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS