スーパー・ゼロ スーパー・ゼロの概要

スーパー・ゼロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2009/10/28 18:11 UTC 版)

登場人物

那須野治朗
本シリーズの主人公、元航空自衛隊員でF-4EJパイロット。自衛隊在籍時にソ連の偵察機に対し命令に背き発砲、その際に後部搭乗員を失う。また、米軍に派遣されたことがあり、その際、見学にイスラエルに行くが1973年10月8日(Dデイ、ヨム・キップルの戦い)に巻き込まれ、アメリカから乗ってきたF-4Eにて実戦を経験、エジプト空軍のMiG-21AIM-9Dにて撃墜するも、別のMig-21のアトゥール空対空ミサイルで撃墜されてしまう。なお本作品ではこのときのコールサインである「ジーク」と呼ばれることが多い。
フランクリン・F・バーンズ
米空軍の将軍、1973年10月8日(Dデイ、ヨム・キップルの戦い)に那須野の搭乗したF-4Eの後部搭乗員だった。また、前作ネオ・ゼロで那須野の搭乗するFSX-90(ネオ・ゼロ)によって撃墜され、左腕を失っているため、左腕は義手である。
シンシア・スー
中国系のアメリカ人研究者で本作品の鍵となるSMESの開発者。日本にSMESの情報を流した本人で那須野とともにXFV-14を奪い脱出するもその際に風防の近くに命中したM16の小銃弾の破片が首に命中し死亡してしまう。
ハンス・H・ラインダース
ハワイ州第199戦術戦闘航空隊に所属している、F-15のパイロット、コールサインは「キャデラック0.1」
エドワード・ポプキンス
XFV-14の機付長、博士号を持っていることから「博士(ドク)」と呼ばれることが多い。

登場する実在の航空機・船舶など

航空機

船舶

自動小銃

ミサイル

登場する実在の組織




「スーパー・ゼロ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スーパー・ゼロ」の関連用語

スーパー・ゼロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スーパー・ゼロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスーパー・ゼロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS