ストキン炎 ストキン炎の概要

ストキン炎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/22 03:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

概要

同じ週刊少年ジャンプの新人漫画賞である「JUMPトレジャー新人漫画賞」が一人で作画ストーリーも担当する漫画家を輩出していたのに対し、本賞は作画かストーリーのどちらか一つを担当する漫画家を輩出するのを目的としていた。本賞の部門は、下記のように「作画」と「ストーリー(ネーム)」の2部門に大きく別れる。応募ページ数に制限数がない点でも「トレジャー新人漫画賞」とは異なる。一般の漫画賞に比べて求められる技能が限定されており、より突出した能力が求められる。また年1~2回しか募集されないなど条件は厳しい。

ストーリーキングを引き継ぎ2006年から2011年にかけて行われた。2008年にストキン炎をストキン炎(ネーム部門)とガリョキン炎(漫画部門)に分けるリニューアルが行われた[1]。受賞者のうち、近藤信輔河田悠冶・榎伸晃が『週刊少年ジャンプ』で連載を獲得している。ストキンP&ガリョキンPに引き継がれた。

各部門

  • ガリョキン炎(漫画部門) - 将来の作画家のための漫画部門。シナリオではなく作画技術に重点をおいた審査がなされる
  • ストキン炎(ネーム部門) - 将来の漫画原作家のためのネーム部門。全く絵を描けない志望者から、ネームをかける者まで幅広く募集した。アイデアやシナリオ構成だけでなく、漫画になった際の構成力も問われた
  • プリンス部門 - 若い才能を発掘するため、15歳 - 18歳の高校生のみが対象。それ以外は「作画」「ストーリー」の2部門に別れることを含め上記部門と同一。ただし受賞時の副賞は賞金ではなく、ノートパソコンなどの現物である。作品の質が高ければ、一般部門の「ガリョキン炎」「ストキン炎」との重複受賞も可

マスコット

  • 第6回
    カキコ (濱田浩輔作画)
    身の丈ほどのGペンを手に持ち、頭にインク入れを載せている女性キャラクター。大石浩二の漫画『いぬまるだしっ』第12話にも登場している。これは濱田本人が大石の仕事場にいって描き下ろしたもの[2]

賞の一覧

「ガリョキン炎」は準キング以上、「ストキン炎」はキング以上で雑誌掲載確定。あくまでも確約の有無であって、準キング・キング未満であっても、雑誌掲載される場合もある。Web掲載されることもある。最高位のキング受賞者は一人もおらず、前身「ストーリーキング」を入れても、稲垣理一郎が受賞するのみの難関である。

ガリョキン炎

賞種別 掲載 賞金
キング 『週刊少年ジャンプ』掲載 100万円
準キング 増刊号掲載 50万円
炎努力賞 - 15万円
最終候補 - 5万円

ストキン炎(ネーム部門)

賞種別 掲載 賞金
キング 漫画化して『週刊少年ジャンプ』または増刊号掲載 100万円
準キング - 50万円
炎努力賞 - 15万円
最終候補 - 5万円

プリンス部門

賞種別 賞品
プリンス ノートパソコン
準プリンス ビデオカメラ
炎努力賞 デジタルカメラ
最終候補 iPod
上位50名 特製漫画家初心者セット

受賞者

発表号 ネーム部門 ネームプリンス部門  漫画部門 漫画プリンス部門
1  2006年
15号
・準キング - 村瀬拓「レッドデータ27」
・特別賞 / もぐらや開店「SSS彼女」
・プリンス賞 - 西山貴史「雨邪鬼-レインマン-」 / 出水飛鳥「友達ん家」 / 鈴木悠太「天-1」 - - [3]
2 2007年
12号
・準キング - 大庭敦子「11」 ・プリンス - 伊原大貴「魔法なんかじゃなくて」
・準プリンス - もぐら屋開店「今際の楽園倶楽部」
・準々プリンス - 若山泰斗「SUPER NOVA」 
該当作なし - [3]
3 2007年
41号
・炎努力賞 - 近藤信輔「JUDOES」 ・炎努力賞 - 加藤真広「宿命ヒーローノルママン」 ・炎努力賞 - 関口謙「マンティス」 ・準プリンス - 住吉崚『パーク』
・炎努力賞 - 中村祥嘉「ROCK-LOCK-ROCK」
[3]
4 2008年
13号
・炎努力賞 - 冬馬ゆうき『神様先生』 ・炎努力賞 - 小久保茜「真夏のヒーロー」 受賞作なし ・炎努力賞 - 漆原渡「ゲームマスター」 [3]
発表号 ストキン炎 ストキン炎プリンス部門 ガリョキン炎 ガリョキン炎プリンス部門
5 2008年
40号
・炎努力賞 - 近藤信輔「THE KILLING WAY」 ・炎努力賞 - 陽地智也「VENUS」 / 岡本健太郎「Merry Crisis!」 ・炎努力賞 - 榎伸晃「BAKU-バク-」 烏丸73「カゲロウさん」 [1]
6 2009年
12号
・炎努力賞 - 下田哲郎『僕とテンシと僕の天使』 ・準プリンス - 久保田之都『コトコト』
・炎努力賞 - 益子健太朗『ヒライジン』
該当作なし ・炎努力賞 - 安島美加『SAINT ACROSS』 [1]
7 2009年
42号
・準キング - 田岡宗晃『大和撫嘩』 ・準キング/プリンス - 加古良樹『ゆうまぐれ』
・炎努力賞 - 梶川岳『雨の日回り道』
・炎努力賞 - 中村友也『HERO』 ・プリンス - 元海星『KUMA』 [1]
8 2010年
39号
・炎努力賞 - 藤本周吾「破遣会社」 / 冨田英俊「東京優駿物語」 ・準々プリンス - 北村磨嵩「プラネット」 ・炎度食傷 - 有江葵 ・準々プリンス - 松下瞭 [1]
9 2011年
47号
該当作なし ・準々プリンス - 桑野圭輝「正しい人の殺しかた」 / 維吾章「SNI」 / 相川真司「バッドエンドクラッシュ!!」  該当作なし ・準プリンス - 丸山恭右「公式ネーム3P」 [1]



  1. ^ a b c d e f 雑誌掲載作品:週刊少年ジャンプ ストキン炎 & ガリョキン炎 文化庁メディア芸術データベース(開発版)」を加工して作成
  2. ^ 週刊少年ジャンプ2008年51号の大石浩二による巻末コメント「先週カキコちゃんのためだけに来てくれた濱田先生」
  3. ^ a b c d 雑誌掲載作品:週刊少年ジャンプ ストキン炎 文化庁メディア芸術データベース(開発版)」を加工して作成


「ストキン炎」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ストキン炎」の関連用語

ストキン炎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ストキン炎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのストキン炎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS