スタークルーザー スタッフ

スタークルーザー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/25 09:44 UTC 版)

スタッフ

PC版
  • ストーリー:吉村功成
  • シナリオ:宮園武志
  • プログラム:吉村功成、くはらのぶひこ、宮園武志
  • グラフィック:吉村功成
  • 3Dグラフィック:くはらのぶひこ、吉村功成
  • 音楽:山中季哉
  • 音楽アシスト:長野修
  • デモンストレーション:くはらのぶひこ

※PC-8801シリーズ版のオープニングより

メガドライブ版
  • プロデューサー:小野木圭一
  • アシスタント・プロデューサー:八坂圭祐
  • ディレクター:長野修(アルシス)
  • ゲーム・デザイナー:吉村功成(アルシス)
  • シナリオ・ライター:吉村功成(アルシス)
  • チーフ・プログラマー:NEKOGEININ(アルシス)
  • プログラマー:生魚清一(アルシス)
  • グラフィック・デザイナー:よしむらりょう(アルシス)、松尾隆美(アルシス)
  • 3Dデザイナー:3D-EDITOR KUN(アルシス)、JUA.YAMASHITA(アルシス)、よしむらりょう(アルシス)、松尾隆美(アルシス)
  • タイトル・デザイナー:よしむらりょう(アルシス)
  • 音楽、効果音:山中季哉(アルシス)
  • マップ・デザイナー:吉村功成(アルシス)、松尾隆美(アルシス)、よしむらりょう(アルシス)
  • スペシャル・サンクス:たいらなおたか(アルシス)、ふくやすお(アルシス)、伊藤伸一
  • マネージャー:小野木圭一
  • エグゼクティブ・ディレクター:白倉安昌

評価

評価
レビュー結果
媒体結果
ファミ通24/40点[8]
メガドライブFAN23.14/30点[1]
Joystick40%[9]
メガドライブ大全肯定的[10]
メガドライブ版
  • ゲーム誌『メガドライブFAN』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、23.14点(満30点)となっている[1]。また、同雑誌1993年7月号特別付録の「メガドライブ&ゲームギア オールカタログ'93」では、「SF映画を見ているような雰囲気に浸れる」とストーリー展開に関して肯定的に評価した他、戦闘シーンがシューティングゲームになっている事を指摘した上で「宇宙空間での戦闘は迫力もの」と称賛した[1]
項目 キャラクタ 音楽 操作性 熱中度 お買得度 オリジナリティ 総合
得点 4.00 3.66 3.19 4.01 4.00 4.28 23.14
  • ゲーム本『メガドライブ大全』(2004年太田出版)では、主人公のブライアンが寡黙になっている点や、武器の購入や燃料の補給といった概念が無くなった事に関して「当時のパソコンユーザーの間では厳しい評価を受けてはいます」と触れた上で、ストーリーが子供向けであるとの指摘や主人公が寡黙である点に関しては、「背景に根差した世界観が透けて見え、しゃべらなくなったブライアンもやはりクールな一匹狼の賞金稼ぎのまま」と肯定的に評価、「本作の半分は『スペースオペラ』で、残りの半分は『男のロマン』から成っています」と総括した[10]

脚注

[脚注の使い方]

  1. ^ a b c d 「7月号特別付録 メガドライブ&ゲームギア オールカタログ'93」『メガドライブFAN』第5巻第7号、徳間書店、1993年7月15日、 4頁。
  2. ^ 「EGG」,SFアクションRPGの名作「スタークルーザー」を発売” (日本語). 4Gamer.net. Aetas (2008年4月28日). 2020年3月11日閲覧。
  3. ^ 3DアクションRPG「スタークルーザー(X68000版)」がプロジェクトEGGで配信” (日本語). 4Gamer.net. Aetas (2011年11月29日). 2020年3月11日閲覧。
  4. ^ 『スタークルーザー(メガドライブ版)』プロジェクトEGGにて配信開始” (日本語). D4エンタープライズ (2021年11月30日). 2021年11月30日閲覧。
  5. ^ 長岡 頼 (2021年11月30日). “「スタークルーザー(メガドライブ版)」がプロジェクトEGGより配信開始 メガドライブの機能をフルに使った3Dの世界で臨場感ある戦闘” (日本語). GAME Watch. インプレス. 2021年11月30日閲覧。
  6. ^ セガハードヒストリア ――『BEEP!メガドライブ』『セガサターンマガジン』『ドリームキャストマガジン』責任編集” (日本語). SBクリエイティブ (2020年12月21日). 2020年12月21日閲覧。
  7. ^ 「メガドライブミニ2」全タイトル発表記念インタビュー。執念の初代スペースハリアー,飯塚 隆氏の未発表作品を含む60本(+α),ここに集結!”. 4Gamer.net. 2022年11月25日閲覧。
  8. ^ a b スタークルーザー まとめ [メガドライブ]” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2018年6月2日閲覧。
  9. ^ Star Cruiser for Genesis (1990)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年6月2日閲覧。
  10. ^ a b 「Chapter 03 1990年」 『メガドライブ大全(企画・編集:CONTINUE)』太田出版、2004年9月29日、58頁。ISBN 9784872338805 






固有名詞の分類

シューティングゲーム FZ戦記アクシス  飛鳥&飛鳥  スタークルーザー  ならず者戦闘部隊 ブラッディウルフ  Exception
メガドライブ用ソフト アウトランナーズ  FZ戦記アクシス  スタークルーザー  戦場の狼  レインボーアイランド
PC-9800シリーズ用ゲームソフト ザ・ブラックオニキス  メルクリウスプリティ  スタークルーザー  三國志V  蒼き狼と白き牝鹿・ジンギスカン
X68000用ゲームソフト ファンタジーゾーン  FZ戦記アクシス  スタークルーザー  蒼き狼と白き牝鹿・ジンギスカン  テトリス
X1用ゲームソフト ジャック/ラスベガス連続殺人  ザ・ブラックオニキス  スタークルーザー  ワイルドウエスタン  蒼き狼と白き牝鹿・ジンギスカン
FM TOWNS用ゲームソフト パワーモンガー  餓狼伝説スペシャル  スタークルーザー  プリンス・オブ・ペルシャ2  レインボーアイランド

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スタークルーザー」の関連用語

スタークルーザーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタークルーザーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタークルーザー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS