山中季哉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山中季哉の意味・解説 

山中季哉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/04 02:15 UTC 版)

山中 季哉
生誕 ????8月10日
出身地 日本長崎県
ジャンル ゲームミュージック
職業 作曲家編曲家
活動期間 1987年 -

山中 季哉(やまなか としや)、8月10日 - )はゲームミュージック作曲家編曲家長崎県出身。

来歴

アルシスソフトウェアトレジャーに在籍後、フリーの作曲家・編曲家として活動中。

主な作品

フリーランス時代

  • 1987年 - リバイバー(作曲に参加。オープニング、スタッフロール他)MSX2、PC-8801mkIISR以降、X1シリーズ、MZ-2500
  • 1988年 - スタークルーザー(全曲)PC-8801mkIISR以降、X1turbo、PC-9801シリーズ(VM.UV以降)
  • 1989年
    • スタークルーザー(全曲)X68000
    • ウィバーン(WiBArM)(IBM-PC版、アレンジのみ。オープニングを1ポートPSGを擬似3チャンネルで再現)
    • 妖獣機甲兵ワードラゴン(全曲)PC-8801mkIISR以降,VA対応
    • ナイトアームズ(全曲)X68000
  • 1990年
    • 天下統一(全曲の編曲)X68000、アルシスソフトウェア開発(移植)
    • プリンス・オブ・ペルシャ(全曲、効果音)PC-9801シリーズ、アルシスソフトウェア開発(移植)
    • スタークルーザー(全曲、効果音)メガドライブ、メサイヤ発売
    • スピンディジーII(中野鉄也と共作)PC-9801シリーズ、アルシスソフトウェア開発(移植)
  • 1991年 - 大戦略III'90(中野鉄也と共作、山中は1曲のみ作曲)X68000、アルシスソフトウェア開発(移植)
  • 1992年 - スピンディジーII(中野鉄也と共作)X68000、アルシスソフトウェア開発(移植)

アルシスソフトウェア時代

  • 1992年 - プリンス・オブ・ペルシャ(中野鉄也と共作)スーパーファミコン、アルシスソフトウェア開発(移植)
  • 1993年 - スタークルーザー2(中野鉄也、矢口健一と共作)PC-9801シリーズ

トレジャー時代

ディスコグラフィー

  • 2012年 - スタークルーザー ~山中季哉ワークス~(全曲作曲)
  • 2018年
    • GALAXY VOYAGER ORIGINAL SOUNDTRACKS(一曲作曲)
    • GALAXY VOYAGER REMIXES -BEHIND the MASK-(一曲編曲)
  • 2019年 - Game Music Prayer IV(一曲作曲)
  • 2021年 - FM VERTEX I CHAOS THEORY(一曲作曲)
  • 2022年 - FM VERTEX II NEXUS(一曲作曲)
  • 2023年 - ニューラル・ギア 33周年記念 X68000音楽篇 完全版(一曲編曲)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山中季哉」の関連用語

山中季哉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山中季哉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山中季哉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS