ジェイアール東日本都市開発 ジェイアール東日本都市開発の概要

ジェイアール東日本都市開発

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 13:42 UTC 版)

東日本旅客鉄道 > ジェイアール東日本都市開発
株式会社ジェイアール東日本都市開発
JR East Urban Development Corporation
本社が入居するJR東日本本社ビル
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 JR東日本都市開発、JRTK
本社所在地 日本
151-0053
東京都渋谷区代々木二丁目2番2号
JR東日本本社ビル13階
設立 1989年4月20日[1]
業種 不動産業
法人番号 5011001029881
事業内容 鉄道会社の土地・建物・高架下・附属用地の管理・運営・調査受託、不動産の売買・賃貸・仲介・管理業、店舗・事務所等の建設・管理・運営等
代表者 代表取締役社長 根本 英紀
資本金 14億5,000万円
売上高 63億0100万円
(2023年3月期)[2]
営業利益 83億6400万円
(2023年3月期)[2]
経常利益 84億5000万円
(2023年3月期)[2]
純利益 46億4900万円
(2023年3月期)[2]
純資産 614億0500万円
(2023年3月期)[2]
総資産 1060億6500万円
(2023年3月期)[2]
従業員数 713名(2020年2月時点)
決算期 毎年3月31日
主要株主 東日本旅客鉄道 100%
主要部門 開発事業本部,ショッピングセンター事業本部,オフィス・住宅事業本部,物販・飲食事業本部
主要子会社 株式会社ジェイアール東日本高架サービス
外部リンク https://www.jrtk.jp/
テンプレートを表示

概要

東日本旅客鉄道(JR東日本)の完全子会社連結子会社)で、JR東日本グループのデベロッパー。首都圏を中心に、JR東日本の所有地(駅ナカ高架下など)や鉄道沿線の開発に強みを持つ。

「地域と一体となった活気ある街づくり。」をスローガンとして掲げ、街と一体となった開発・事業展開を進め、「沿線価値の創造、住みたくなる街づくり」の実現に向けて取り組む。

沿革


注釈

  1. ^ ポポからシャポーへの改称以前より、ポポ・シャポー(PoPo・Shapo)として事実上一括りとなっていた。

出典

  1. ^ a b “ジェイアール東日本高架開発 新会社、正式スタート”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1989年4月21日) 
  2. ^ a b c d e f 株式会社ジェイアール東日本都市開発 第34期決算公告
  3. ^ “車窓”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 2. (1992年4月4日) 
  4. ^ 阿佐ヶ谷アニメストリート、2019年2月末で終了 定期借地契約終了に伴い”. ねとらぼ. ITメディア (2018年11月2日). 2018年11月2日閲覧。
  5. ^ コトニアガーデン新川崎(2018年5月18日閲覧)
  6. ^ 旬鮮館 閉店のお知らせ
  7. ^ 新小岩駅直結 「JR 新小岩南口ビル」が開業します!』(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2023年6月21日https://www.jreast.co.jp/press/2023/chiba/20230621_c01.pdf2023年6月21日閲覧 
  8. ^ a b c 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '92年版』ジェー・アール・アール、1992年7月1日、181頁。ISBN 4-88283-113-9 
  9. ^ 8月29日(木)、ロンロン中山はビーンズ中山へ。 - トピックス|ビーンズ中山” (2013年8月14日). 2013年8月29日閲覧。
  10. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '02年版』ジェー・アール・アール、2002年7月1日、185頁。ISBN 4-88283-123-6 


「ジェイアール東日本都市開発」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェイアール東日本都市開発」の関連用語

ジェイアール東日本都市開発のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェイアール東日本都市開発のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェイアール東日本都市開発 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS