ゴッド・オブ・ウォー その他

ゴッド・オブ・ウォー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/30 03:22 UTC 版)

その他

北米版と日本版の違い

日本版では北米版で採用されていた暴力や性的な表現が修正されている。以下は北米版と日本版の主な違いである。

一般市民の扱い
北米版では逃げ惑う一般市民を倒すことができる。一般市民を倒すと体力が回復するのだが、日本版では倒すことができなくなった。
暴力や性に関する描写
頭部が切り落とされるなどの身体の著しい欠損や女性の裸体などの性に関する直接的な描写は日本版ではカットされていたりテクスチャや衣装が書き換えられるなどして修正されている。
生贄の儀式の内容
生贄を捧げると謎が解ける場面では、北米版では生贄が人間の奴隷だが、日本版ではモンスターになっている。

読込不具合

一部のPlayStation 2ではゲームが起動しなかったりゲーム中にフリーズするなどの読込不具合が報告されている。メーカーの公式発表がないため原因は特定されておらず、正常に動作するかどうかは本体の使用状況などから判断するしかない。

サウンドトラック

本作のサウンドトラックは日本では流通していない。北米ではゲームを購入した人に対してインターネットを通じてファイルをダウンロードできるようになっていた。また、ソニーが運営するダウンロードサービス CONNECTによる音楽配信の形態のみの対応となっていた。しかし現在ではCONNECTはサービス終了となり、本作のサウンドトラックを手に入れるのは正規では不可能となっている。なお、続編『ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲』のサウンドトラックはCDが発売になったが、現在廃盤。

シリーズ・派生作品

据え置き機で展開されている本編以外にも携帯機などで外伝的な派生作品が製作されている。それらのストーリーは本編と密接に絡んでいる。

ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲
2007年3月(北米)・10月25日(日本)に発売されたPlayStation 2向け作品。原題は God of War IIであり、日本版のような副題は無い。
ゴッド・オブ・ウォーIII
2010年3月25日発売になったPlayStation 3向け作品。
ゴッド・オブ・ウォー コレクション
『ゴッド・オブ・ウォーI・II』を720p・60fpsに高解像度化してPS3に移植したもので、北米では2009年11月に発売された。トロフィーにも対応。日本では『ゴッド・オブ・ウォーIII』発売の1週間前である2010年3月18日にカプコンから発売。またコレクションとIIIをセットにした限定版「ゴッド・オブ・ウォー トリロジー」はSCEJが販売。
ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲
2008年3月4日に発売されたPlayStation Portable用3Dアクションアドベンチャー。原題は God of War: Chains of Olympus
ゴッド・オブ・ウォー 降誕の刻印
原題は "God of War: Ghost of Sparta"。PSP向けのシリーズ2作目。日本で2010年11月11日にSCEJから発売。開発は、PSP版の前作にあたる"GoW: Chains of Olympus" を手掛けた Ready at Dawn Studios が引き続き担当している。ストーリーは『ゴッド・オブ・ウォー』と『ゴッド・オブ・ウォーII』の間にあたる。死んだはずの弟・デイモスの生存を知ったクレイトスが、彼を追い求める内容。
ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲&降誕の刻印 HDコレクション
2011年10月6日に発売された。上記のPSPタイトル2作品をセットにしてPS3ソフトとしてHD移植したもの。グラフィックは1080P対応となり、シリーズでは初めて3D立体視に対応。トロフィー機能も追加された。
God of War: Betrayal
2007年6月20日携帯電話ゲームとして発売された。日本未発売。本編のシステムを踏襲した横スクロール2Dアクションとなっている。ストーリーは本作と『ゴッド・オブ・ウォーII』の間の出来事で、何者かの陰謀によってヘラの可愛がっているアルゴスを殺してしまったクレイトスは、陰謀を企てた者がクレイトスとオリュンポスの神々を対立させようと目論んでいることを突き止める。しかし事件の余波が大きくなったことで、ゼウスはヘルメスの息子のケーリュクスを通じてクレイトスに犯人の追跡をやめるよう命じる[4]
God of War: Ascension
北米では2013年3月12日、日本では14日に発売された。ストーリーは『ゴッド・オブ・ウォー』の前に当たる。シリーズ初のオンラインマルチプレイを搭載。PlayStation 3向け作品。
ゴッド・オブ・ウォー
ストーリーを一新した新たなシリーズ。クレイトスとその息子の絆を描く物語。2018年4月20日発売[5]PlayStation 4向け作品。
ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク
2022年11月9日発売。PlayStation 4、PlayStation 5向け作品。







固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴッド・オブ・ウォー」の関連用語

ゴッド・オブ・ウォーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴッド・オブ・ウォーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴッド・オブ・ウォー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS