グローバル・ボイス・オンライン グローバル・ボイス・オンラインの概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グローバル・ボイス・オンラインの解説 > グローバル・ボイス・オンラインの概要 

グローバル・ボイス・オンライン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/21 01:09 UTC 版)

Global Voices Online
設立 2004年
活動地域 世界規模
主眼 ジャーナリズム
ウェブサイト globalvoices.org
テンプレートを表示

目標と手段

同プロジェクトの掲げる目標は二つの側面を持つ。一つは、「ブリッジブロガー」(bridgeblogger)の作り出すコミュニティをうまく機能するよう努めることである。ブリッジブロガーとは複数の言語または文化に精通する者らのことを指し、2つの言語もしくは2つの文化の架け橋を作る役目を果たす[6]。プロジェクトは世界各地域にいる編集者らからなるチームを持ち、ブロゴスフィアの多様性の中で、それこそアフガニスタンからジンバブエに至るまでといったような、西洋圏の外側にありあまり脚光を浴びない話題にとりわけ注目しつつ、プロジェクトが興味を持つ話題を編集者らが拾い集める。一例を挙げると、コンゴ人ブロガーらが2006年の選挙について議論する様子[7]や、ヨルダン人他アラブ人ブロガーらが2005年のデンマーク紙の風刺画論争について応酬する様子[8]をプロジェクトのホームページの記事から見ることができる。

第2の目標は、第1の目標をより効果的に達成するための手法やリソースを生み出すことである。相互に利益を享受する立場にある主要メディア(メインストリーム・メディア)と緊密な協力関係を維持する為にリソースが主に使われる。なぜなら、余り注目されない話題をメインストリーム・メディアに拾い上げてもらい、記事化してもらうことが、それらを広く伝えるための最善の方法だからである。このため同プロジェクトは既存の報道機関を敵視するのではなく、むしろ自身がそれらに対する補完的な立場であることを理解している。既存メディアからのアプローチとして、例えばロイターなどは2006年1月に同プロジェクトに対し、条件をつけることなく資金提供している[9][5][10]

同プロジェクトがジャーナリズムのイノベーションに与えた貢献が評価され、ジョン・S・アンド・ジェームズ・L・ナイト財団英語版から2006年の「ナイト=バトゥン最優秀賞」(Knight-Batten Grand Prize)が授けられている[11][12][5]

翻訳記事も含め同プロジェクトの記事はCC-BYライセンスされており、これに従いさえすれば自由に利用できる[13]

他言語への翻訳

2007年、グローバル・ボイスのコンテンツを英語から他言語に翻訳することを目標に掲げるプロジェクト・リンガ英語版が立ち上がった[14]。プロジェクト・リンガはボランティアらの翻訳の助けを借りて、プロジェクトの記事を英語以外の言語に積極的に広げようとしている。17の翻訳サイトが活発に動いており、12のベータ版が自発的に活動し、しかし同時にコミュニティとも繋がりを持っている。




[ヘルプ]
  1. ^ a b GVについて”. jp.globalvoices.org (2011年9月13日). 2011年12月28日閲覧。
  2. ^ Global Voices Online: Blogging for Independent Journalists, Concerned Citizens, and Activists”. www.soros.org. 2011年12月29日閲覧。
  3. ^ “$2.5 Million in Grants Awarded to Advance Work on Intellectual Property Rights in the Digital Era” (プレスリリース), MacArthur Foundation, http://www.macfound.org/site/apps/nlnet/content2.aspx?c=lkLXJ8MQKrH&b=4294201&ct=1534095 2011年12月29日閲覧。 
  4. ^ MacArthur - Media”. MacArthur Foundation. 2011年12月29日閲覧。
  5. ^ a b c FAQ - 資金はどこから得ているのですか?”. jp.globalvoices.org (2010年8月17日). 2011年12月28日閲覧。
  6. ^ Boyd, Clark (2005年4月6日). “Global voices speak through blogs”. BBC. http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/4414247.stm 2011年12月28日閲覧。 
  7. ^ DRC: Post-Election Roundup”. globalvoices.org (2006年8月1日). 2011年12月28日閲覧。
  8. ^ From the Jordanian Blogosphere”. globalvoices.org (2006年2月25日). 2011年12月28日閲覧。
  9. ^ Sweney, Mark (2006年4月13日). “Reuters partners in comment blog”. The Guardian. http://www.guardian.co.uk/media/2006/apr/13/reuters.pressandpublishing 2011年12月28日閲覧。 
  10. ^ Sponsors”. globalvoices.org (2011年6月13日). 2011年12月28日閲覧。
  11. ^ “Global Voices Online Wins” (プレスリリース), www.knightfoundation.org, (2006年9月18日), http://www.knightfoundation.org/press-room/press-release/global-voices-online-wins/ 2011年12月28日閲覧。 
  12. ^ Global Voices wins Knight-Batten award”. blogs.reuters.com (2006年9月18日). 2011年12月29日閲覧。
  13. ^ FAQ - コンテンツは著作権で保護されていますか?”. jp.globalvoices.org (2010年8月17日). 2011年12月28日閲覧。
  14. ^ Salzberg, Chris (2008年7月). “Translation and Participatory Media: Experiences from Global Voices”. translationjournal.net. 2011年12月28日閲覧。


「グローバル・ボイス・オンライン」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グローバル・ボイス・オンライン」の関連用語

グローバル・ボイス・オンラインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グローバル・ボイス・オンラインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグローバル・ボイス・オンライン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS