オペル・アストラ 4代目 (2009-2015年)

オペル・アストラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 16:04 UTC 版)

4代目 (2009-2015年)

アストラ
アストラ J (P10)
5ドアハッチバック
スポーツツアラー(ワゴン)
アストラGTC
概要
製造国 ポーランド
中華人民共和国
イギリス
ロシア
販売期間 2009-2015年
ボディ
乗車定員 3-5名
ボディタイプ 5ドアハッチバック
4ドアセダン
5ドアワゴン
3ドアクーペ
パワートレイン
エンジン ガソリン:
1.4/1.6/1.8/2.0L I4
ディーゼル:
1.25/1.6/1.7/2.0L I4
車両寸法
ホイールベース 2,685mm
2,695mm (クーペ)
全長 4,420mm (ハッチバック)
4,660mm (セダン)
4,700mm (ワゴン)
4,465mm (クーペ)
全幅 1,815mm
1,8405mm (クーペ)
全高 1,510mm (ハッチバック)
1,500mm (セダン)
1,535mm (ワゴン)
1,480mm (クーペ)
その他
姉妹車 オペル・カスケーダ
テンプレートを表示

2009年のフランクフルトモーターショーにて発表される。シボレー・クルーズと同じGMデルタIIプラットフォームを採用する。 スタイリングは、前年に登場したインシグニアと強い共通性を持ったものになっている。 5ドアハッチバックが先行で、モデルチェンジを果たし3ドアハッチバックやカブリオなどは2011年中に登場する予定。 本来のモデル名は「I」であり、オペルオフィシャルティーザービデオでも「I」が使われていたが数字の1と紛らわしく、アストラ1stと混同されるのを危惧し、「J」となった。

同年11月、中国市場にてバッジエンジニアリング車がビュイック・エクセルXTとして、そして北米市場ではビュイック・ベラーノとして発表された。また、遅れてオセアニア市場においてもホールデン・アストラとして販売している。

2010年10月ワゴン登場。従来のワゴン、キャラバン、エステートという呼称は使わず、スポーツツアラーという呼称に変更している。ハッチのスタイリングを継承しながらも、リアゲートから操作できるリアシートアレンジ、チルトアップするトノカバーなど、細かい使い勝手の工夫が図られており、オペルのインサイドファースト設計は引き継がれている。

2010年10月、パリモーターショーにてASTRA GTC Paris Conceptを発表 コンセプトはエレガンス&スポーツ。290馬力のターボエンジンを搭載しつつ、カリグラフィックデザインを施した皮シート、ドアヒンジからリアに伸びる「ヒップアップライン」など美を追求している。それでいて5人乗車の空間を確保している。アストラF時代で人気のGSiグレードを彷彿させる。2011年には3ドアがアストラGTCとして投入され、2013年にはツイントップの後継がアストラシリーズから独立してカスケーダの名で投入された。

なお、日本国内では、2006年5月8日付けでオペルが撤退しており、このモデルも正規輸入はされていない。







英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オペル・アストラ」の関連用語

オペル・アストラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オペル・アストラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオペル・アストラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS