オゾン化物 オゾン化物の概要

オゾン化物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/28 02:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オゾン化物
識別情報
PubChem 11966307
ChemSpider 10140300
特性
化学式 O
3
モル質量 47.999
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

無機オゾン化物

無機オゾン化物[1]は、反応性の O3 アニオンを含む暗赤色のイオン化合物である。このアニオンは折れ線形構造をとる。

オゾン中で金属カリウム、またはそれより重いアルカリ金属を燃焼させるか、または水酸化アルカリをオゾンで処理することによって得られる。金属カリウムを空気中に放置すると、表面が超酸化カリウムとオゾン化カリウムからなる混合物に覆われる。オゾン化物は、不活性ガス中で低温で取り扱わなければならない非常に感度の高い爆発物である。リチウムナトリウムのオゾン化物は非常に不安定で、CsO3 のイオン交換反応から準備されなければならない。オゾン化ナトリウム (NaO3) は 水酸化ナトリウム (NaOH) と 超酸化ナトリウム (NaO2) に分解しやすく、以前は純粋なものを得るのは不可能であると考えられていた[2]。しかしクリプタンドメチルアミンを用いることによって、NaNO2 と等構造の純粋な NaO3 の赤色結晶が得られる可能性がある[3]

関連項目


  1. ^ F.A. Cotton and G. Wilkinson "Advanced Inorganic Chemistry", 5th edition (1988), p.462
  2. ^ Korber, Nikolaus; Jansen, Martin (1996). “Ionic Ozonides of Lithium and Sodium: Circumventive Synthesis by Cation Exchange in Liquid Ammonia and Complexation by Cryptands”. Chemische Berichte 129 (7): 773–777. doi:10.1002/cber.19961290707. ISSN 00092940. 
  3. ^ Klein, Wilhelm; Armbruster, Klaus; Jansen, Martin (1998). “Synthesis and crystal structure determination of sodium ozonide”. Chemical Communications (6): 707–708. doi:10.1039/a708570b. ISSN 13597345. 


「オゾン化物」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オゾン化物」の関連用語

オゾン化物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オゾン化物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオゾン化物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS