アンネの日記 著作権

アンネの日記

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 05:36 UTC 版)

著作権

2016年1月1日、フランスのナント大学の研究者オリヴィエ・アーツスカイドと、緑の党議員・イザベル・アタールは、アンネが1945年に亡くなって70年が経ち、日記はパブリックドメインに帰属するとして、『アンネの日記』をウェブサイトで公開した。

これに対しアンネ・フランク財団は、日記はアンネの死後に出版されたものであるため、著作権は公表時から50年に延長されると主張。例えば、オランダ戦争資料研究所によって1986年に出版された版ならば、少なくとも2037年まで著作権の保護期間であると述べている[7][8]

ウィキソースに掲載されていた『アンネの日記』は、ウィキメディア財団アメリカ合衆国の司法管轄下にあることから、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づいて、2016年2月10日にウィキソースから削除されたことが発表された[9][10]

日本における図書館蔵書損壊事件

映像化作品

関連番組

出典

関連項目

外部リンク


  1. ^ キャロル アン リー 著、橘高 弓枝 訳『アンネ・フランク: 「隠れ家」で日記を書き続けた少女』偕成社、2003年7月1日、18頁。 
  2. ^ 『アンネの日記』など、ユネスコの「世界の記憶」として新たに登録”. current.ndl.go.jp. 国立国会図書館 関西館. 2022年8月22日閲覧。
  3. ^ Bellis, Mary. “About ballpoint pens”. About.com. 2014年2月閲覧。
  4. ^ Netherlands Institute for War Document:The Diary of Anne Frank:The Revised Critical Edition. Doubleday, Amsterdam 2003, p. 167, ISBN 9780385508476
  5. ^ kurier.at:Anne Franks Tagebuch ist UNESCO-Welterbe (Kurier, 31. Juli 2009)
  6. ^ 「アンネの日記」、ユネスコが世界記憶遺産に登録 (AFPBB News, 2009年07月31日)
  7. ^ 「アンネの日記」オンライン公開、著作権で論争も”. AFPBB News (2016年1月2日). 2020年10月2日閲覧。
  8. ^ 「アンネの日記」が著作権切れで無料公開へ、アンネ・フランク財団は「法的措置を取る」と警告”. GIGAZINE (2016年1月4日). 2020年10月2日閲覧。
  9. ^ Wikimedia Foundation removes The Diary of Anne Frank due to copyright law requirements”. Diff Wikimedia Foundation (2016年2月10日). 2020年10月2日閲覧。
  10. ^ 著作権侵害申し立てを受け「アンネの日記」がWikisourceから削除される”. GIGAZINE (2016年2月16日). 2020年10月2日閲覧。
  11. ^ 名著36 「アンネの日記」 NHK






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンネの日記」の関連用語











アンネの日記のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンネの日記のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンネの日記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS