みんなでうた 交通関連

みんなでうた

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/12 10:14 UTC 版)

交通関連

道路に関する歌の場合は、「ブルース」をつけるのがお約束となっている。

名曲アルバム

2012年4月から新MCとなったトミタ栞に対し、いきなり新曲披露をせず、ヴィンセント曰く「過去の名曲」をリメイクして披露するもの。そのため、ジゴロウ時代に歌われた曲も「作詞/作曲 白井ヴィンセント」となっている。2012年6月19日放送(新曲の「武蔵小金井のうた」を披露)で、「名曲アルバムは一区切りがついた」としていて、「松戸のうた」を以って終了と見られる。

2004年4月に作られた「横浜ベイスターズ応援歌」をリメイクしたもの
  • 名曲アルバム その2 三島のうた - 静岡県三島市
2004年5月に作られた「三島のうた」と、2005年2月に作られた「続・三島のうた」をあわせてリメイクしたもの
  • 名曲アルバム その3 メルシー府中 - 東京都府中市
2004年3月に作られた「メルシー府中」をリメイクしたもの
  • 名曲アルバム その4 入間と狭山のうた - 埼玉県入間市・狭山市
2004年9月に作られた「入間のうた」と、2004年11月に作られた「狭山のうた」をあわせてリメイクしたもの。2004年当時は入間市と狭山市が合併する方向で協議されていたため、それを意識した内容であったが、後に合併が白紙になったため「アンサーソング」として制作
  • 名曲アルバム その5 市原のうた - 千葉県市原市
2007年6月に作られた「市原のうた」をリメイクしたもの。当時は市原悦子(『家政婦は見た!』)を意識した歌詞であったが、その後2011年に『家政婦のミタ』が大ヒットしたため、両者を意識した歌詞に作り変えられている
  • 名曲アルバム その6 吉祥寺のうた - 東京都武蔵野市
2005年9月に作られた「吉祥寺のうた(ジョージ...ON MY MIND)」をリメイクしたもの
  • 名曲アルバム その7 伊勢原のうた - 神奈川県伊勢原市
2004年9月に作られた「伊勢原のうた」をリメイクしたもの。名曲アルバムでの披露にあわせ、黒幕が大山の単独登山を行い、登頂成功している。
  • 名曲アルバム その8 川越のうた - 埼玉県川越市
2006年9月に作られた「川越のうた」をリメイクしたもの
  • 名曲アルバム その9 足立(区)のうた - 東京都足立区
2005年3月に作られた「足立のうた」をリメイクしたもの
  • 名曲アルバム その10 松戸のうた - 千葉県松戸市
2008年11月に作られた「松戸のうた」をリメイクしたもの

その他

(順不同)

  • ザブン
  • ある若き女性サックス奏者のうた
  • トウダイ〜1日の終わりのうた
  • お兄ちゃんのうた
  • 花花ランド(作詞・作曲:木村カエラ)
  • サクラ
  • ダーツのうた
  • ある失恋のうた
  • ありがとう
  • ちくわぶのうた(かつてコブクロ兄さんたちとやっていた「ちくわ部」という部活のテーマ曲)
  • オニ bad smell
  • 隠しコマンドのうた(DVD saku*saku Ver.2.0にシークレットトラックとして収録)
  • 冥王星のうた
  • 卒業
  • サンキュー! 九州
  • Wake Up!
  • 一番くじのうた
  • 松原商店のうた
  • ラップ・ラピュタ
  • suna suna
  • キューリのうた
  • 梅雨前線のテーマ
  • ファイナルメタボファンタジー
  • そば派?うどん派?(ナカムラップ)(作詞・作曲:中村優)
  • ありがとう(作詞・作曲:中村優)(※前述の「ありがとう」とは別の曲)
  • 多摩蘭坂(作詞・作曲:忌野清志郎
  • カッコつけた写真
  • クレ〜ンゲ〜ム DE ワ〜ォ♪の歌
  • 厚切りベーコンのうた
  • ネコのバラード…2010年度みんなでうたおうz大賞曲
  • ネコのバラードII
  • イヌのバラード
  • オムライスのうた
  • バン博のテーマ
  • ネジに捧げるバラード ※DVD(Ver.7.0)の特典映像にて披露
  • 4:3のうた
  • 二週遅れのバースデー
  • 民宿のうた ※DVD(Ver.7.5)の特典映像にて披露
  • つまんなくない歌(トミタ栞とギフト☆矢野によるユニット「ギフミンチュ」による歌)

番組で生まれた歌は「みんなでうたおう」の枠だけにとどまらず、視聴者からの投稿から生まれた「群馬のうた」(群馬県。「お楽しみ宇宙ボックスの歌」の替え歌)やトークから生まれた「都下ちゃんはね」(東京都下。童謡「さっちゃん」の替え歌)、木村カエラがCDをリリースする時の応援歌(横浜ベイスターズの応援歌の替え歌)などがある。




「みんなでうた」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みんなでうた」の関連用語

みんなでうたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みんなでうたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのみんなでうた (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS