ひっつき虫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ひっつき虫の意味・解説 

ひっつき虫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/18 02:01 UTC 版)

ひっつき虫(ひっつきむし)は、動物の体やヒト衣類に張り付いて分布域を広める種子散布様式をもつ植物種子果実)の俗称[1]。表面に独特の構造(フックや逆さトゲなど)または粘液をもつ[1]くっつき虫ともいう。広島ではひっつきもっつき、秋田ではあばづぎ[2]、広い地域でばかどろぼうなどの呼び名がある[3][4]


  1. ^ a b c d e f g 企画展「ひっつきむし」を開催します”. 高槻市立自然博物館 あくあぴあ芥川. 2019年11月17日閲覧。
  2. ^ ひっつき虫!オナモミなど犬の毛に絡みつく植物の種類と注意点”. DOGPADmedia(ドッグパッドメディア) (2023年2月24日). 2023年6月14日閲覧。
  3. ^ https://www.facebook.com/asahicom+(2022年12月2日).+“服にびっしり張りつく雑草「バカ」 馬鹿は休まない、ならば自分も:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2023年6月14日閲覧。
  4. ^ 猪川紀夫, マックメム店長 (2004年5月1日). “【ひっつきむし?どろぼう?ひっつきもっつき?】日本全国の呼び方を調べてみたら意外な事実が判明:遠藤のモバイルガーデン”. macmem.com. 2023年6月14日閲覧。
  5. ^ a b c 自然観察の手引き ひっつき虫を知っていますか?”. 財団法人相模原市みどりの協会. 2019年11月17日閲覧。
  6. ^ 『ひっつきむしの図鑑』、3-7頁。 
  7. ^ クリノイガは皮膚に刺さるほど鋭い針である。
  8. ^ 薬草に親しむ-ひっつき虫”. www.eisai.co.jp. 2020年6月20日閲覧。


「ひっつき虫」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひっつき虫」の関連用語

ひっつき虫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひっつき虫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのひっつき虫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS