snubber circuitとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > FA用語 > snubber circuitの意味・解説 

スナバ回路

読み方スナバかいろ
別名:スナバ
【英】snubber circuit

スナバ回路とは、電子回路における急激な電圧の上昇を抑えるための回路のことである。スナバsnubber)とは「急停止させるもの」という意味の英語である。スナバ回路を単にスナバと呼ぶこともある。

一般的に、スナバ回路は、小さな抵抗(R)コンデンサ(C)直列接続されただけのシンプルな構成となっている。この組み合わせは特にRCスナバ呼ばれダイオード構成されたダイオードスナバなどと区別されることがある。スナバ回路が急激な電圧の上昇を抑えることによって、トランジスタ制御デバイス破壊されてしまうのを防ぐことができる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「snubber circuit」の関連用語

1
94% |||||

snubber circuitのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



snubber circuitのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
オムロン株式会社オムロン株式会社
© Copyright OMRON Corporation 1996-2025. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【スナバ回路】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS