サクソンウォリアーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サクソンウォリアーの意味・解説 

サクソンウォリアー

(saxon warrior から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 15:51 UTC 版)

サクソンウォリアーSaxon Warrior2015年1月26日 - )は、日本生産、アイルランド調教の競走馬種牡馬


サクソンウォリアー血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 サンデーサイレンス系
[§ 2]

ディープインパクト
2002 鹿毛
父の父
*サンデーサイレンス
Sunday Silence
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
父の母
*ウインドインハーヘア
Wind in Her Hair
1991 鹿毛
Alzao Lyphard
Lady Rebecca
Burghclere Busted
Highclere

*メイビー
Maybe
2009 鹿毛
Galileo
1998 鹿毛
Sadler's Wells Northern Dancer
Fairy Bridge
Urban Sea Miswaki
Allegretta
母の母
Sumora
2002 鹿毛
*デインヒル Danzig
Razyana
Rain Flower Indian Ridge
Rose of Jericho
母系(F-No.) Cambrienne系(FN:1-t) [§ 3]
5代内の近親交配 Northern Dancer5×4×5=12.50%、 [§ 4]
出典
  1. ^ サクソンウォリアー 5代血統表2018年5月5日閲覧
  2. ^ サクソンウォリアー 5代血統表2018年5月5日閲覧
  3. ^ [72]
  4. ^ サクソンウォリアー 5代血統表2018年5月5日閲覧

注釈

  1. ^ ディープインパクトの血統を入手するための手法として、このほかに競り市での落札などの手法があるが、これは、賞金が高い日本競馬の競走体系を前提としているため、入手した血統馬をアイルランドで競走させるとすれば割高の取引となった[13][15]。特に、競り市のセレクトセールで取引される産駒は高額であった[16]
  2. ^ ヨーロッパの生産者が繁殖牝馬を日本に送ってディープインパクトを配合する手法自体は、ディープインパクトの供用初年度となる2007年に、フランスの馬主ウィルデンシュタイン家からリステッド競走勝ち馬バステッドが送り込まれ、供用2年度に再度配合されたバステッドが後のG1競走勝ち馬ビューティーパーラーを生産したように、早い段階から行われていた[17][18]。しかし、ヨーロッパの最優秀2歳牝馬のメイビーが送り込まれたという出来事は、ディープインパクトのために来日する牝馬の質が、その供用初期と比べて大きく向上したことを一例として示すものであった[19]
  3. ^ なお、同年のオブライエン厩舎は、最終的にG1競走の年間勝利数を28勝まで積み上げることになる[27]
  4. ^ 受賞馬はユーエスネイビーフラッグ[28]。ほか、メンデルスゾーン、ロアリングライオンがノミネートされた[29]
  5. ^ ただし、本馬の2000ギニー1着の最終的な評価は、レーティング119ポンドで確定している[37][38]
  6. ^ なお、同馬は、7月初めに観察された脚部不安によって戦線を離脱することになる[45]
  7. ^ この次走選択とローテーションについては、アラン・スウィートマンによる「自暴自棄の行為に見えた」[36]、ジョセリン・ド・モーブレイによる「型破り」[48]などの評がある。
  8. ^ このほか、マサー、サンズオブマリ英語版がノミネートされた[55]
  9. ^ 種付料は、それぞれオーストラリアドルで、2019年2万4750ドル、2020年1万7600ドル、2021年1万3750ドル、2022年1万9250ドルと推移した[59]
  10. ^ 競馬評論家のジョセリン・ド・モーブレイは、サクソンウォリアーの敗因として、距離適性を挙げるとともに、本馬がダービーにおける騒音や群衆などの異様な雰囲気を前にして興奮気味であったことを指摘した[14]。沢田康文は、残り600メートル付近で包まれたことによってスムーズさを欠いたこと、開催場のエプソム競馬場が40メートルの高低差を擁する難コースであることに言及している[43]。また、アラン・スウィートマンは、大勢には影響しなかったとしつつ、本馬が発馬の際にわずかに躓いたことを取り上げた[41]

出典

  1. ^ a b c d e Saxon Warrior(JPN)”. www.jbis.or.jp. JBISサーチ. 2023年1月1日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m Saxon Warrior | Race Record & Form”. www.racingpost.com. Racing Post. 2023年1月1日閲覧。
  3. ^ Saxon Warrior (JPN). Irish Racing.com. 2018年9月18日閲覧
  4. ^ a b LONGINES WORLD'S BEST RACEHORSE RANKINGS 2018”. 日本中央競馬会. 2022年12月31日閲覧。
  5. ^ a b 『フューチュリティ』Vol.61、360頁。
  6. ^ a b c 奥野2019、322頁。
  7. ^ a b c d 奥野2019、315頁。
  8. ^ a b c 奥野2019、317頁。
  9. ^ a b c d 『日本の競馬 総合ハンドブック2019』、325頁。
  10. ^ a b c モーブレイ2018、51頁。
  11. ^ a b c d 合田2018、67頁。
  12. ^ 軍土門2021、180頁。
  13. ^ a b c d e f g h i j k 合田2018、68頁。
  14. ^ a b c d e f モーブレイ2018、54頁。
  15. ^ a b 合田2018、69頁。
  16. ^ 軍土門2021、177頁。
  17. ^ 軍土門2021、178頁。
  18. ^ 軍土門2021、179頁。
  19. ^ 軍土門2021、181頁。
  20. ^ a b c Fidler et al.2018, p.194
  21. ^ 吉田2019、47頁。
  22. ^ ディープ産駒、日英仏3カ国制覇なるか/英ダービー. 日刊スポーツ(2018年5月29日付). 2018年6月3日閲覧
  23. ^ a b c 合田直弘. “愛でディープ産駒のサクソンウォリアーがデビュー勝ち”. netkeiba.com. netkeiba. 2022年12月31日閲覧。
  24. ^ a b c 奥野庸介 (2017年12月26日). “来年の英ダービー、主役はディープの子供”. p.nikkansports.com. 日刊スポーツ. 2023年1月1日閲覧。
  25. ^ a b c 『優駿』2017年11月号、117頁。
  26. ^ a b 『優駿』2017年12月号、117頁。
  27. ^ 奥野2018、313頁。
  28. ^ a b 奥野2018、316頁。
  29. ^ a b Lees, Jon. “Enable faces four-way battle for Horse of the Year title”. www.racingpost.com. Racing Post. 2023年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月1日閲覧。
  30. ^ a b Another Aidan O’Brien 1-2 as U S Navy Flag and Clemmie are confirmed as Champion two-year-old colt and filly” (英語). The British Horseracing Authority. The British Horseracing Authority. 2023年1月1日閲覧。
  31. ^ European 2yo Classification 2017”. 2022年12月30日閲覧。
  32. ^ a b c d e 『優駿』2018年6月号、116頁。
  33. ^ a b c d e モーブレイ2018、52頁。
  34. ^ Full Result 3.35 Newmarket | 5 May 2018”. www.racingpost.com. Racing Post. 2022年12月31日閲覧。
  35. ^ a b c d e Sweetman2019, p.112
  36. ^ a b c d e f g h i j k Sweetman2019, p.116
  37. ^ a b Saxon Warrior (JPN)” (英語). The British Horseracing Authority. The British Horseracing Authority. 2023年1月1日閲覧。
  38. ^ a b c d IrishClassification2018”. 2022年12月31日閲覧。
  39. ^ Gardiner-Hill, Dominic; Barnes, Adam (2018年5月9日). “Newmarket QIPCO Guineas Festival | Handicappers Blog” (英語). The British Horseracing Authority. The British Horseracing Authority. 2023年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月1日閲覧。
  40. ^ a b c 『優駿』2018年7月号、64頁。
  41. ^ a b c d e f g h Sweetman2019, p.114
  42. ^ a b 『優駿』2018年10月号、128頁。
  43. ^ a b c d e f 『優駿』2018年7月号、65頁。
  44. ^ Full Result 4.30 Epsom | 2 June 2018”. www.racingpost.com. Racing Post. 2022年12月30日閲覧。
  45. ^ a b c d e モーブレイ2018、55頁。
  46. ^ a b c d e 『優駿』2018年8月号、115頁。
  47. ^ 『優駿』2018年8月号、114頁。
  48. ^ モーブレイ2018、56頁。
  49. ^ a b c 『優駿』2018年10月号、116頁。
  50. ^ Full Result 3.35 York | 22 August 2018”. www.racingpost.com. Racing Post. 2023年1月1日閲覧。
  51. ^ 『優駿』2018年11月号、115頁。
  52. ^ a b c 『優駿』2018年11月号、114頁。
  53. ^ a b c d e Kerr2019, p.69
  54. ^ 『優駿』2018年11月号、117頁。
  55. ^ a b Roaring Lion hands trainer John Gosden a fourth Cartier Horse Of The Year Award”. www.hri.ie. 2023年1月1日閲覧。
  56. ^ サクソンウォリアー(Saxon Warrior) | 競馬データベース”. JRA-VAN ver.World. 2023年1月1日閲覧。
  57. ^ 愛のディープ産駒サクソンウォリアー種付け料発表. 日刊スポーツ(2018年11月9日付). 2018年11月11日閲覧
  58. ^ 合田直弘. “欧州各国の種牡馬 来季の種付け料が決定!”. netkeiba.com. netkeiba. 2023年1月1日閲覧。
  59. ^ a b Saxon Warrior - Stallion”. www.breednet.com.au. Breednet. 2023年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月1日閲覧。
  60. ^ a b Saxon Warrior | Fee History”. www.racingpost.com. Racing Post. 2023年1月1日閲覧。
  61. ^ 【海外競馬】日本産馬サクソンウォリアーの産駒がフランスで初出走初勝利 | 競馬ニュース”. netkeiba.com. 2022年4月6日閲覧。
  62. ^ 合田直弘. “大成功に終わった今年のブリーダーズC”. netkeiba.com. netkeiba. 2023年1月1日閲覧。
  63. ^ Victoria Road Racerecord”. Racing Post. 2022年9月18日閲覧。
  64. ^ Moon Ray Racerecord”. Racing Post. 2022年10月30日閲覧。
  65. ^ GREENLAND IREwebsite=france-galop.com”. フランスギャロ. 2023年5月1日閲覧。
  66. ^ Sweetman2019, p.113
  67. ^ オブライエン師、引退サクソンに英3冠期待していた”. p.nikkansports.com. 日刊スポーツ. 2023年1月1日閲覧。
  68. ^ サクソンウォリアー引退にムーア「すごく残念」”. p.nikkansports.com. 日刊スポーツ. 2023年1月1日閲覧。
  69. ^ a b Racing Post Annual 2019. p.203
  70. ^ a b 合田2018、66頁。
  71. ^ 石田2018、63頁。
  72. ^ 平出貴昭『覚えておきたい世界の牝系100』主婦の友社、2019年10月31日、34-35頁。ISBN 978-4073411499 


「サクソンウォリアー」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サクソンウォリアー」の関連用語

サクソンウォリアーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サクソンウォリアーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサクソンウォリアー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS