porphobilinogen synthaseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 生物学用語 > porphobilinogen synthaseの意味・解説 

5-アミノレブリネートデヒドラターゼ

同義/類義語:ポルホビリノーゲンシンターゼ
英訳・(英)同義/類義語:5-aminolevulinate dehydratase, porphobilinogen synthase

ポルフィリン生合成経路で、2分子の5-アミノレブリン酸から2分子を取る脱水縮合行い、ポルホビリノゲンを合成する酵素

ポルフォビリノーゲンシンターゼ

(porphobilinogen synthase から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/07/09 00:31 UTC 版)

ポルフォビリノーゲンシンターゼ
識別子
EC番号 4.2.1.24
CAS登録番号 9036-37-7
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB structures
遺伝子オントロジー AmiGO / EGO
ポルフォビリノーゲンシンターゼ
基本データ
略号 ALAD
Entrez 210
HUGO 395
OMIM 125270
RefSeq NM_001003945
UniProt P13716
他のデータ
EC番号 4.2.1.24
遺伝子座 Chr. 9 q32

ポルフォビリノーゲンシンターゼ(Porphobilinogen synthase)(アミノレブリン酸脱水酵素(ALA dehydratase又はaminolevulinate dehydratase))は、アミノレブリン酸2分子が不斉縮合することによりポルフォビリノーゲンを合成する。ヘムクロロフィルビタミンB12を含む自然界すべてのテトラピロール類は、ポルフォビリノーゲンを共通の中間体としている。 ポルフォビリノーゲンシンターゼは、ポルフィリン生合成の2番目の反応に関わっている。

目次

臨床的な意義

ポルフォビリノーゲンシンターゼの欠損は、ポルフィリン症の稀な原因となる[1]

鉛中毒との関連

鉛中毒は、細胞レベルで作用し、この酵素と結び付き、酵素の機能を無効化する。

鉛中毒における毒性の原因は、酵素の働きを阻害することである。体内に入った鉛は酵素のチオール基(SH基)と強固に結合し、チオール基を有する種々の酵素の働きを阻害する。特に造血組織でポルフォビリノーゲンシンターゼ(アミノレブリン酸脱水酵素)のSH基に結合して貧血を起こすことが典型例。また小児には少量でも神経障害の原因となる場合がある。[2][3]

脚注

  1. ^ Jaffe EK, Stith L (February 2007). “ALAD porphyria is a conformational disease”. Am. J. Hum. Genet. 80 (2): 329–37. doi:10.1086/511444. PMC 1785348. PMID 17236137. http://www.pubmedcentral.nih.gov/articlerender.fcgi?tool=pmcentrez&artid=1785348 2008年12月10日閲覧。. 
  2. ^ 毒の科学 船山信次 ナツメ社
  3. ^ 重金属中毒 [1]

関連項目

ポルフィリン症



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「porphobilinogen synthase」の関連用語

porphobilinogen synthaseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



porphobilinogen synthaseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポルフォビリノーゲンシンターゼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS