nano secondとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > nano secondの意味・解説 

ナノ‐セコンド【nano second】

読み方:なのせこんど

ナノ秒


ナノ‐びょう〔‐ベウ〕【ナノ秒】

読み方:なのびょう

《nano second》時間の単位一つ10億分の1秒。10−9秒。ナノセコンドnsnsec


ナノ秒

読み方ナノびょう
別名:ナノセカンド
【英】nano-second

ナノ秒とは、1秒の10億分の1を表す時間の単位である。「ns」と表記される場合が多い。

ナノ単位の接頭辞で、10億分の1(10のマイナス9乗)を表す。1ナノ秒間に光は真空中を約30cm進む。主にメモリアクセス速度などで、ナノ秒が主要な単位として用いられている。

ナノよりも小さな単位の接頭辞としては、ピコ10のマイナス12乗)、フェムト10のマイナス15乗)などがある。フェムト秒主な単位とする技術フェムトレーザーがあり、半導体工学分野などでの超微細加工技術として注目集めている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「nano second」の関連用語

1
ナノ秒 デジタル大辞泉
72% |||||



4
ミネルバ2 デジタル大辞泉
14% |||||

5
12% |||||


7
8% |||||




nano secondのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



nano secondのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ナノ秒】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS