【MFD】(えむえふでぃー)
Multi Function Display(多機能ディスプレイ)の略。
「PFD(Primary Flight Display)」や「MPD(Multi Purpose Display)」とも呼ばれる。
航空機のコックピットに配置されたテレビ型の計器。ブラウン管のものや液晶型のものがある。
従来はアナログ式の計器で個々に管理していた情報をコンピュータで集約し、画面に直接計器情報を映し出すことにより、限られたスペースで多くの情報を乗員に伝達することができ、また、必要に応じて画面を切り替えることにより、同じボタンが別の機能を持つことができる。
関連:グラスコックピット
MFD
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/21 04:19 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動MFD
- 以下の略語。
- マルチファンクションディスプレイ (multi-function display)
- 複合機 (Multifunction Device)。
- 多様体 (manifold)
- マンスフィールド・ラム地域空港(en:Mansfield Lahm Regional Airport)のIATA空港コード。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- mfdのページへのリンク