メインドックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > メインドックの意味・解説 

メインドック

【英】main dock

メインドックとは、主にAndroidスマートフォンにおいて、ホーム画面ホームスクリーン)の下部設置された、基本機能へのショートカットアイコンが並ぶ画面領域のことである。

通常、メインドックには、通話機能メーラーWebブラウザドロワーどのようにスマートフォンにおいて最も基本的な機能起動するアイコン表示されている。ホーム画面では常に同じよう表示されるようになっており、スクリーン移動して見失うとがない

端末によっては、メインドックがない場合もある。また、メインドックのUIアイコン変更できるホームアプリなども提供されている。

モバイルのほかの用語一覧
モバイル端末:  グローバルモデル  Mi Pad  マイクロマックス  メインドック  野良アプリ  root化  ライブ壁紙


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からメインドックを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からメインドックを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からメインドック を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メインドック」の関連用語

メインドックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メインドックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【メインドック】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS