液冷エンジン
空冷式エンジンに対して、冷却液によってエンジンの発熱部分からの熱を奪う方式のエンジン。冷却液としては、水、水とエチレングレコールなどの混入液があり、自動車でもまれにオイルが使用されるごとがある。液冷エンジンの冷却システムはラジエーターを用い、大気中に放熱する。空冷式に比べ、冷却システムは複雑になるが、エンジンの温度制御が容易になり、エンジン各部の温度が安定する。これにより出力性能、排気性能、耐久性、エンジンオイルの劣化防止などに対して有利である。
同義語 水冷エンジン反対語 空冷エンジン
- liquid cooled engineのページへのリンク