jlessの問題点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/29 00:44 UTC 版)
Marukawaがjlessのパッチを配布していた公式サイトは2010年現在アクセスできない状況にある。開発は事実上停止していると言ってもよい状況である。 オリジナルのlessはしばしばアップデートが行われるが、jlessは最も新しいものでもバージョン382に対するパッチとして提供されている。 Unicodeに対応していない。特に、最近のlinuxのディストリビューションでは、インストール時に「利用する言語」として日本語を選ぶと標準のエンコーディングとしてUTF-8が採用されるケースが多いが、jlessではUTF-8をうまく表示できない。(j)lessに代えてページャとして、UTF-8、UTF-7他多くのエンコーディングに対応しているlvを採用しようという動きも見られるが、lvの機能がlessの全ての機能をカバーするわけではない。
※この「jlessの問題点」の解説は、「less」の解説の一部です。
「jlessの問題点」を含む「less」の記事については、「less」の概要を参照ください。
- jlessの問題点のページへのリンク