in→dependent theatre 2ndとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > in→dependent theatre 2ndの意味・解説 

インディペンデントシアター

(in→dependent theatre 2nd から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/18 19:01 UTC 版)

インディペンデントシアター1st
in→dependent theatre 1st
情報
正式名称 インディペンデントシアター1st
開館 2019年6月4日
客席数 60席前後
用途 演劇上映会など
運営 有限会社ジャングル
所在地 556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目3-19
アクセス Osaka Metro 堺筋線 恵美須町駅日本橋駅 より徒歩
外部リンク インディペンデントシアター
テンプレートを表示
インディペンデントシアター2nd
in→dependent theatre 2nd
情報
正式名称 インディペンデントシアター2nd
開館 2021年7月
客席数 120席前後
用途 演劇・大規模イベントなど
運営 有限会社ジャングル
所在地 556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋4丁目9-5
アクセス Osaka Metro 堺筋線 恵美須町駅、日本橋駅より徒歩
テンプレートを表示

インディペンデントシアター: in→dependent theatre)は、大阪市浪速区日本橋および東京都北区王子にある劇場グループ。運営は有限会社ジャングル。

大阪に収容人数の異なる2つの劇場(1st、2nd)があり、また2025年からは東京の劇場(Oji)も加わって東西3つの劇場を擁し、数多くの劇団が公演を行っている[1]。劇場プロデューサーは、せんだい短編戯曲賞 最終選考委員でもある相内唯史。「アグレッシブな劇場」をキャッチコピーとする。

インディペンデントシアター1st

2000年2月27日に「JUNGLE in→dependent theatre」としてオープン、改装後の2006年に現在の名前に改称する[2]2018年12月に閉館するが[3]2019年6月に新築移転して営業を再開した[4]

演劇映像上映に適した劇場で60名前後収容。

施設[5]

  • 客席数:60席前後(可動式)
  • 舞台:間口4間×奥行2間(拡張可)
  • 音響・照明・映像・配信設備完備

アクセス

インディペンデントシアター2nd

2004年8月1日にオープン、演劇・大規模イベントに適した160名から200名を収容できる劇場だった。2020年8月に閉館するが、2021年7月に新築移転して営業を再開した[6]

施設[7]

  • 客席数:120席前後(可動式)
  • 舞台:間口5間×奥行4間(拡張可)
  • 音響・照明・映像・配信設備完備

アクセス

  • Osaka Metro 堺筋線 恵美須町駅 1A 出口より北へ徒歩7分
  • Osaka Metro 堺筋線 日本橋駅 10番出口より南へ徒歩9分

インディペンデントシアターOji

東京の「王子小劇場」(北区王子1998年オープン)の運営を佐藤商事からジャングルが承継し、2025年4月にリニューアル・改称した[8]

主な定例イベント

INDEPENDENT[9]

本劇場で2001年から毎年開催している一人芝居フェスティバル。2011年からは全国ツアーを開催[10]、2018年には台北フリンジフェスティバルに参加し海外進出をしている。

脚注

出典

  1. ^ in→dependent theatre 公演情報 検索結果”. CoRich舞台芸術!. 2019年10月4日閲覧。
  2. ^ in→dependent theatre concept”. in→dependent theatre. 2019年10月4日閲覧。
  3. ^ “in→dependent theatre 1stが閉館・移転、2019年初夏に再オープン”. ステージナタリー (ナターシャ). (2018年10月19日). https://natalie.mu/stage/news/304371 2019年10月4日閲覧。 
  4. ^ “インディペンデントシアター1stが再オープン、「こけら落しシリーズ」開催”. ステージナタリー (ナターシャ). (2019年6月3日). https://natalie.mu/stage/news/333965 2019年10月4日閲覧。 
  5. ^ 1st”. インディペンデントシアター. 2025年4月18日閲覧。
  6. ^ ■in→dependent theatre■2nd”. in→dependent theatre. 2023年10月24日閲覧。
  7. ^ 2nd”. インディペンデントシアター. 2025年4月18日閲覧。
  8. ^ 王子小劇場「インディペンデントシアターOji」へ」『舞台制作PLUS+』ネビュラエンタープライズ、2025年1月21日。2025年4月17日閲覧。
  9. ^ INDEPENDENT TOP”. INDEPENDENT. 2019年10月4日閲覧。
  10. ^ “一人芝居フェスティバル「INDEPENDENT:19」北海道版が本日開幕”. ステージナタリー (ナターシャ). (2019年8月3日). https://natalie.mu/stage/news/342250 2019年10月4日閲覧。 

外部リンク


in→dependent theatre 2nd(閉館・新築移転工事中)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 21:33 UTC 版)

インディペンデントシアター」の記事における「in→dependent theatre 2nd(閉館新築移転工事中)」の解説

2004年8月1日オープン演劇大規模イベント適した160名から200名を収容できる劇場だったが、2020年8月閉館する2021年初夏新築移転して営業再開する予定

※この「in→dependent theatre 2nd(閉館・新築移転工事中)」の解説は、「インディペンデントシアター」の解説の一部です。
「in→dependent theatre 2nd(閉館・新築移転工事中)」を含む「インディペンデントシアター」の記事については、「インディペンデントシアター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「in→dependent theatre 2nd」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「in→dependent theatre 2nd」の関連用語

in→dependent theatre 2ndのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



in→dependent theatre 2ndのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインディペンデントシアター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのインディペンデントシアター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS