hypermemoryとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > hypermemoryの意味・解説 

HyperMemory

読み方ハイパーメモリ

HyperMemoryとは、従来まで、VRAM行っていたグラフィックス処理を、メインメモリにも負担させる技術のことである。カナダATI Technologies社によって、2004年9月発表された。

データ双方向高速伝送できるPCI Express機能利用することで、メインメモリにグラフィックデータを保存して処理を行うことが可能となる。また、結果としてグラフィック処理能力維持しつつ、パソコン全体コスト削減を行うことができる。

半導体メモリのほかの用語一覧
技術・産業:  CMOS  CSP  DMA  HyperMemory  ハイアクティブ  バイポーラトランジスタ  ハイブリッドIC



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「hypermemory」の関連用語

hypermemoryのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



hypermemoryのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【HyperMemory】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS