坂道発進補助装置とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > 坂道発進補助装置の意味・解説 

坂道発進補助装置

英語 hill start aid systemhil holder device

MT車登坂路で発進するとき、クラッチ操作ミスなどで車両後退するのを防止する装置登坂路でクラッチブレーキペダル踏んで車両停止すると、

クラッチペダル踏んでいる間、プレッシャーホールドバルブ(PHV)が働きブレーキペダルから足を離しでも液圧が保持されブレーキ効いたままの状態となる。発進時半クラッチまでその状態を保持しつづけることで、煩わしい坂道発進操作手順不要となる。信号待ち渋滞などでブレーキ踏みつづける必要がないためドライバー疲労軽減する各社によってそれぞれ名称が付けられHSA(ヒル・スタート・エイド)、いすゞ・EHS(イージ・ヒル・スタート)、日産ディーゼルESスタート(イージ・スムーズ・スタート)、日野・EZGO(坂道発進補助装置、駐車補助装置)三菱ふそうまた、EZGOは、パーキングブレーキの引き不足で車両一定以上移動するとホイールブレーキが作動して車両停止する駐車補助装置兼ね備えたのである

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。


このページでは「大車林」から坂道発進補助装置を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から坂道発進補助装置を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から坂道発進補助装置 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坂道発進補助装置」の関連用語

坂道発進補助装置のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坂道発進補助装置のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS