フォースバリエーションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > フォースバリエーションの意味・解説 

フォースバリエーション(タイヤ)

英語 force variation

ノンユニフォミティーのうち、タイヤ剛性寸法不均一性に起因する荷重変動をいう。タイヤユニフォミティー試験機において、タイヤ基準となる接地荷重加えたうえでタイヤ軸とドラム軸の距離を固定し横滑り角0度、キャンバー角0度の状態で回転したときに生じる力の変動測定しタイヤ1回転当たりのピークツーピークの値として求める。測定波形次数分析常用され、主として1次成分シェイクシミーなどの低周波振動の、高次成分車内音の加振源となる。力の方向によってRFV(ラジアルフォースバリエーション)、LFV(ラテラルフォースバリエーション)、TFV(トラクティブフォースバリエーション)の3種類がある。

フォースバリエーション(タイヤ)

参照 シミー
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォースバリエーション」の関連用語

フォースバリエーションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォースバリエーションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS